翻訳と辞書
Words near each other
・ デイヴィッド・バトラー
・ デイヴィッド・バーリー
・ デイヴィッド・バーン
・ デイヴィッド・パタースン
・ デイヴィッド・パターソン
・ デイヴィッド・パリー
・ デイヴィッド・パーナス
・ デイヴィッド・ヒューストン
・ デイヴィッド・ヒューズ
・ デイヴィッド・ヒューベル
デイヴィッド・ヒューム
・ デイヴィッド・ヒリアード
・ デイヴィッド・ヒル
・ デイヴィッド・ヒーリー
・ デイヴィッド・ビーティ
・ デイヴィッド・ビーティー
・ デイヴィッド・ビーティー (ニュージーランド総督)
・ デイヴィッド・ビーティー (初代ビーティー伯爵)
・ デイヴィッド・ピンスキ
・ デイヴィッド・ピンスキー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デイヴィッド・ヒューム : ミニ英和和英辞書
デイヴィッド・ヒューム[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

デイヴィッド・ヒューム : ウィキペディア日本語版
デイヴィッド・ヒューム[ちょうおん]

デイヴィッド・ヒューム(David Hume、ユリウス暦1711年4月26日(グレゴリオ暦5月7日)- 1776年8月25日)は、スコットランドエディンバラ出身の哲学者である。イギリス経験論を代表する思想家であり、歴史学者政治哲学者でもある。生涯独身を通し子供もいなかった。
== 概要 ==
イギリス経験論哲学の完成者で、主著に『人間本性論』がある。生前は歴史家哲学者として知られた。自由主義者、政治面ではジャコバイトに反対し、先進的なイングランドとスコットランドの合同を支持する立場であった。
ヒュームはそれ以前の哲学が自明としていた知の成立の過程をそのそもそもの源泉を問うというやり方で問い、知識の起源を知覚によって得られる観念にあるとした。確実な知に人間本性が達することが原理的に保証されていないと考えるものの、ピュロンのような過激な懐疑は避け、セクストスの影響を受け、数学を唯一の論証的に確実な学問と認める比較的緩やかな懐疑論を打ち立て、結果的に人間の知および経験論の限界を示した。
『英国史』(''The History of England'' 6巻 1754-1762年に刊行)は、ベストセラーとなり、その後の15年間に多数の版を重ねた。また、この成功に乗じて、それまでの哲学書、例えば大著『人間本性論』(''Treatise of Human nature'' 1739-1740年刊行)を再版して、重要な作品として認められた。ヒュームの思想はトーマス・ジェファーソンベンジャミン・フランクリンなどのアメリカ建国の父たちにも大きな影響を与えた。〔ジャック・レプチェック著、平野和子訳『ジェイムズ・ハットン -地球の年齢を発見した科学者-』春秋社 2004年 135-136ページ〕。アルベルト・アインシュタインは自身の回顧録で「(特殊相対性理論の)核心部分の推論は、ヒュームの理論(『人性論』)によって促進された」と述べている〔日本経済新聞社編 『世界を変えた経済学の名著』 日本経済新聞社〈日経ビジネス人文庫〉、2013年、139頁。〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デイヴィッド・ヒューム」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.