翻訳と辞書
Words near each other
・ デュワー構造
・ デュワー瓶
・ デュヴァリエ
・ デュヴァル
・ デュヴェルジェの法則
・ デュ・ゲクラン
・ デュ・ゲグラン
・ デュ・タンプル
・ デュ・トア
・ デュ・トワ
デュ・バリー夫人
・ デュ・パルク
・ デュ・プレ
・ デュ・プレシ
・ デュ・ボア
・ デュ・ボワ=レーモン
・ デュ・ポン
・ デュ・ムイ伯ルイ・ニコラ・ヴィクトル・フェリックス・ド・オリエール
・ デュ・ムイ伯ルイ・ニコラ・ヴィクトール・フェリックス・ド・オリエール
・ デュ・モーリア


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

デュ・バリー夫人 : ミニ英和和英辞書
デュ・バリー夫人[でゅ ばりーふじん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 
夫人 : [ふじん]
 【名詞】 1. wife 2. Mrs 3. madam 
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1

デュ・バリー夫人 : ウィキペディア日本語版
デュ・バリー夫人[でゅ ばりーふじん]

デュ・バリー夫人(デュ・バリーふじん, Madame du Barry, 1743年8月19日 - 1793年12月7日)は、ルイ15世公妾。本名マリ=ジャンヌ・ベキュー(Marie-Jeanne Bécu)。傾国の美女とも、単なる哀れな女性であったとも言われる。
==生涯==

フランスシャンパーニュ地方の貧しい家庭に、アンヌ・ベキュの私生児として生まれた。弟が生まれて間もなく母は駆け落ちし、叔母に引き取られて育った。7歳の時、再婚した母に引き取られてパリで暮らし始めたジャンヌは、金融家の継父から大層かわいがられ、まともな教育を受けさせてもらえた。15歳で修道院での教育を終えると、初めはある家の侍女をしていたが、素行上の問題から解雇される。その後、男性遍歴を繰り返し娼婦同然の生活をしていたようだが、1760年にお針子として「ア・ラ・トワレット」という洋裁店で働き始めた。美しいジャンヌは、やがてデュ・バリー子爵に囲われると、貴婦人のような生活と引き換えに、子爵が連れてきた男性とベッドを共にした。家柄のよい貴族や学者、アカデミー・フランセーズ会員などがジャンヌの相手となり、その時に社交界でも通用するような話術や立ち振る舞いを会得したと推測される。
1769年ルイ15世に紹介された。その5年前にポンパドゥール夫人を亡くしていたルイ15世は、ジャンヌの虜になって彼女を公妾にすることに決める。デュ・バリー子爵の弟と結婚してデュ・バリー夫人と名を変えたマリ・ジャンヌは、型どおりの手続きを終えて、正式にルイ15世の公妾になり、社交界にデビューした。
フランス宮廷に入ったデュ・バリー夫人は、その頃オーストリアからフランス王太子ルイ=オーギュスト(後のルイ16世)に嫁いでいたマリー・アントワネットと対立した。娼婦や愛妾が嫌いな母マリア・テレジアの影響を受けたマリー・アントワネットは、デュ・バリー夫人の出自の悪さや存在を徹底的に憎んでいたのである。加えて、かねてデュ・バリー夫人の存在を疎んじていたルイ15世の娘であるアデライード王女ヴィクトワール王女ソフィー王女らが、宮廷で最も身分の高い婦人であるマリー・アントワネットを味方につけようと画策したことが、この対立を一層深めた。とはいえ、デュ・バリー夫人は朗らかで愛嬌がある親しみやすい性格で、宮廷の貴族たちからは好かれていたという。
1774年4月27日に天然痘で倒れた、ルイ15世の看病に努めていたデュ・バリー夫人だったが、5月9日にはポン・トー・ダム修道院へ入るよう命令が出され、危篤に陥ったルイ15世から遠ざけられた。追放同然に宮廷を追われた彼女は不遇な一時期を過ごしたが、宰相ド・モールパ伯爵やモープー大法官などの人脈を使って、パリ郊外のルーヴシエンヌに起居し、優雅に過ごすようになった。その後はド・ブリサック元帥やシャボ伯爵、イギリス貴族のシーマー伯爵達の愛人になった。
1789年に勃発したフランス革命により、愛人だったパリ軍の司令官ド・ブリサック元帥を虐殺された後、1791年1月にイギリスへ逃れ、亡命貴族たちの援助した。しかし1793年3月に帰国した際に革命派に捕らわれると、12月7日にギロチン台へ送られた。
この時の死刑執行人のサンソンと知己であった彼女は、泣いて彼に命乞いをした。しかし、これに耐えきれなかったサンソンは息子に刑の執行を委ね、結局デュ・バリー夫人は処刑された。なぜ彼女が危険を冒して帰国したのか真相は定かでないが、革命政府によって差し押さえられた自分の城にしまっておいた宝石を取り返すのが目的だったという説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「デュ・バリー夫人」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.