|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ トライ : [とらい] 【名詞】 1. try 2. (n) try
トライアスロン(triathlon)は、水泳・自転車ロードレース・長距離走の3種目を、この順番で連続して行う耐久競技であり、1974年アメリカで初開催された比較的新しいスポーツである。 == 概要 == triathlonは、ギリシャ語で数字の「3」を意味する接頭辞''tri-'' と、「競技」を意味する''athlon'' の合成語で、英語発音にならって「トライアスロン」と呼ばれる。 この言葉自体は、具体的な種目名を示していないが、現在では、水泳・自転車ロードレース・長距離走(スイム・バイク・ラン)の3種目を、この順番で、それぞれの距離・コースを設定し1人のアスリートが連続して行う耐久競技を指す。 競技距離は、「ショート・ディスタンス(短距離)」または「オリンピック・ディスタンス」〔2000年9月、シドニーオリンピックでトライアスロンが正式種目となり、ショート・ディスタンス形式が採用され、これ以降、国際的に、「ショート・ディスタンス」を「オリンピック・ディスタンス」と呼ぶようになったが、日本では、現在、両者は併存している。〕のレースは、スイム1.5km・バイク40km・ラン10km、合計51.5kmの距離で行う。「ロング・ディスタンス(長距離)」のレースは、スイム4.0km・バイク120km・ラン30km、合計154kmの距離で、そして、「アイアンマン・ディスタンス」のレースは、スイム3.8km・バイク180km・ラン42.195km、合計約226kmで行う(#種類)。 その他にも、様々な距離設定で大会が行われている。2-3人で各種目を分担するリレー形式レースを、同時開催する大会もある。 『オリンピック』では、トライアスロンは、競技時間・コース設定などの運営上、「ショート・ディスタンス」で行われる〔。よって日本代表選考会も同様である。 「ロング・ディスタンス」の実力を競うものとしては、毎年、国際トライアスロン連合(ITU) の『ロングディスタンス・トライアスロン世界選手権』があり、日本代表選考会も毎年開催されている。 「ロング・ディスタンス」の場合、競技時間が10時間を超える場合が少なくないため、「過酷なスポーツ」との認識が根強い。しかし、「オリンピック・ディスタンス」等のレースでは一般の市民アスリートの参加も多く、現在、このレース距離の大会が多くを占めている。 2000年シドニーオリンピックより、トライアスロンはオリンピックの正式種目となった。パラリンピックの正式種目となるのは、2016年リオデジャネイロパラリンピックからである〔Paratriathlon added to the Rio 2016 Paralympic Games | Triathlon.org - International Triathlon Union 〕。 日本では、2009年第64回国民体育大会「トキめき新潟国体」より、トライアスロンは国体の公開競技として、オリンピック・ディスタンスで実施されている。国体の正式競技となるのは、2016年第71回国民体育大会「希望郷いわて国体」からである。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トライアスロン」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|