翻訳と辞書 |
トンブリー[ちょうおん]
トンブリー(、「金都」の意)は、タイのトンブリー王朝時代の王都。現在はバンコク首都府の一部に含まれる(トンブリー区)。チャオプラヤー川の右岸に位置していた。 == 概要 == タークシン王がビルマ軍によって滅んだタイ国を再建すると、疫病とビルマの侵攻で廃墟となったアユタヤーに見切りを付けて、1767年(タイ仏歴2310年)トンブリー王朝の首都として建設された。 その15年後、タークシンが処刑されるにおよんで、ラーマ1世がチャオプラヤー川対岸へ遷都しバンコクを建設すると、トンブリーは県になったが、1972年(タイ仏歴2515年)にはバンコクに吸収され、以前のトンブリー県の一部の行政区をトンブリー区と呼ぶようになった。 しかし、世間一般では行政区だけでなくチャオプラヤー川の西岸部を「トンブリー」と呼ぶ。高級住宅街があり、古くからお金持ちの多い地区とされてきた。そのため、旧バンコク地区から「向こう岸」と呼ばれたり、軽くあしらって「トン」と省略され、ねたまれていたという。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「トンブリー」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|