|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ドナルド・バード(Donald Byrd, 1932年12月9日 - 2013年2月4日)は、アメリカ合衆国ミシガン州デトロイト市出身のジャズ・トランペット奏者。 == 来歴 == 牧師の子として生まれたバードは、幼い頃からゴスペルをはじめとする黒人音楽にごく自然に触れていた。高校在学中にはすでに、ライオネル・ハンプトンと共演した。ウェイン州立大学、マンハッタン音楽院で学んだ後、1955年初リーダーアルバムをトランジション・レーベルから発表した。その後ニューヨークでジョージ・ウォーリントンのバンドに入る。1955年末にはジャズメッセンジャーズにケニー・ドーハムの後がまとして迎えられた。1957年にはアルトサックスのジジ・グライスと共にジャズ・ラブ・クインテットを結成。このグループは結局長くは続かなかったが、作品のアレンジを重視して、構成感覚にポイントを置いた知的な演奏は高い評価を得た。その後バリトンサックスのペッパー・アダムスと双頭コンボを結成。 1958年からはリーダーとしてブルーノートレーベルを中心に数多くのアルバムを残した。『Fuego』(1959年)はその中でもバードのハードバップ期の代表作として知られる。リーダー作品の他にサイドメンとしての録音も多く、共演したミュージシャンはホレス・シルヴァー、ジョン・コルトレーン、ジャッキー・マクリーン、ソニー・クラーク、ソニー・ロリンズ、ハンク・モブレー、ハービー・ハンコック、セロニアス・モンクなど多岐にわたる。 1960年代に入ると実験的な作品も残した。『New Perspective』(1963年)では、大胆にゴスペル色を取り込んだコーラスを導入し、ジャズとの融合を試みた。その後もゴスペル、黒人霊歌、R&B、フォーク、ポップスからも題材を集めた作品を制作した。同時期にフランスに渡り、パリでナディア・ブーランジェに作曲法を学んだり、スイスでルネ・レイボヴィッツにも師事した。この時期にエリック・ドルフィーの死の直前のヨーロッパ・ツアーにも参加している。 1970年代にはいち早くファンク・ロックスタイルを取り入れていく。マイゼル兄弟のプロデュースによる『Black Byrd』(1973年)はフュージョン・ミュージックの先駆けとも言われ、ブルーノートレーベル最大のヒット・アルバムとなった。その後も同路線のヒット作を連発し、それらの作品はのちのアシッドジャズやスムースジャズの原典としても多く引用された。 演奏活動以外にも活動範囲を広げ、1966年に帰米後、コロンビア大学で黒人問題、公民権問題等の研究に従事した。1971年にコロンビア教育大学で博士号を習得している。1973年にはワシントンDCのハワード大学で音楽主任教授となった。他にもラトガース大学、ニューヨーク大学、ノースカロライナ大学などで講師を務めた。1974年にハワード大学の学生たちとフュージョン・グループ「BlackByrds」を結成し、グラミー賞にノミネートされた『Walking in Rhythm』などのヒットを残した。 他の共演者はボビー・ジャスパー、ウォルター・デイヴィス・ジュニア、ダグ・ワトキンス、アート・テイラー、デューク・ピアソン、ウィントン・ケリー、サム・ジョーンズ、チャーリー・ラウズ、フィリー・ジョー・ジョーンズ、ビリー・ヒギンズ、ウェイン・ショーター、ケニー・バレル、クラーク・テリー、J・J・ジョンソン、スタンリー・タレンタイン、グラント・グリーン、フレディー・ローチ、ソニー・レッド、マッコイ・タイナー、シダー・ウォルトン、ジュリアン・プリースター、ルー・タバキン、ジョー・チェンバース、ロン・カーター、ボビー・ハッチャーソン、ジョー・サンプル等が挙げられる。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ドナルド・バード」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|