翻訳と辞書
Words near each other
・ ニッキー・ホフス
・ ニッキー・ホプキンス
・ ニッキー・ホプキンズ
・ ニッキー・ホルツケン
・ ニッキー・ミナージュ
・ ニッキー・ミナージュの作品
・ ニッキー・ランドール
・ ニッキー・リトル
・ ニッキー・リード
・ ニッキー・ワイアー
ニッキ水
・ ニック
・ ニックアベンダノン
・ ニックス
・ ニックス (お笑いコンビ)
・ ニックス (競馬)
・ ニックス大動脈弁輪拡大手術
・ ニックネイム
・ ニックネーム
・ ニックン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニッキ水 : ウィキペディア日本語版
ニッキ水[にっきすい]

ニッキ水(ニッキすい)は日本清涼飲料水の一つ。シナモン(ニッキ)の香料を用いた飲料水であり、昭和時代の駄菓子屋全盛期に、当時の子供たちに人気を博した。製造元は大阪府大阪市都島区の清涼飲料水メーカー・ハタ鉱泉など。
== 概要 ==
純水にシナモン香料、甘味料酸味料着色料を加えて作られる。当初はシナモンの皮を炊いて汁を絞っていたが、後には香料での製法が主流となっている〔。また色を赤、緑、黄色に染めるために合成着色料を用いており、ハタ鉱泉では一時はクチナシなどの天然着色料を用いたこともあったが、色が薄いとの不評から、合成着色料に戻したという〔。
合成着色による鮮烈な色、鼻をつくシナモンの香り、舌や喉の奥がヒリヒリとし、飲み終えた後もしばらく麻痺に似た痺れが残るほどの刺激が特徴〔。子供が飲み干すには刺激が強すぎるため、少しずつ舐めながら楽しみ、飲み終わった後は着色料で赤や緑に染まった舌を見せ、子供同士で笑う場面が定番であったという〔。ヒョウタンの実に似た独特の形のガラス瓶も特徴であり〔、昭和20年代から30年代の縁日屋台には鮮やかな色のこの瓶が並べられていた〔。
駄菓子屋全盛期には、子供たちの夏の飲み物としてラムネ蜜柑水と並ぶ定番商品であった。シナモンは生薬として健胃、発汗、解熱作用もあることから、夏向きの飲み物だったとの解釈もある〔。
平成期でも製造を行なっているのはハタ鉱泉を含めて3、4軒であり、21世紀以降でもハタ鉱泉では年間に40万から50万本の製造が行なわれている。特に四国九州で人気があり、中でも赤が断然トップの売れ行きだという〔。
シナモンスティックやシナモンパウダーを用いれば家庭で作ることも可能であり、書籍でも製法が紹介されている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ニッキ水」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.