翻訳と辞書
Words near each other
・ ニック・ワレンダ
・ ニック・ワース
・ ニック・ヴァレンシ
・ ニック・ヴァンエクセル
・ ニック・ヴァン・エクセル
・ ニック博士
・ ニッケ
・ ニッケアベック歌合戦
・ ニッケイ
・ ニッケイタロー
ニッケイ・タロー
・ ニッケイ属
・ ニッケイ新聞
・ ニッケコルトンプラザ
・ ニッケパークタウン
・ ニッケペットケア
・ ニッケル
・ ニッケル アイ
・ ニッケル62
・ ニッケルの同位体


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ニッケイ・タロー : ミニ英和和英辞書
ニッケイ・タロー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ニッケイ・タロー ( リダイレクト:日本軽自動車 ) : ウィキペディア日本語版
日本軽自動車[にっぽんけいじどうしゃ]

日本軽自動車株式会社(にっぽんけいじどうしゃ)とは1950年代に存在していた零細自動車メーカーである。日本において四輪軽自動車を製造した初期のメーカーの一つであった。
本項では、同社の前期製品である「NJ号」を先行して開発・生産していた母体的存在の「日本自動車工業」、後期製品である「ニッケイ・タロー」の一部とその改良型である「コンスタック」の生産を手がけた日建機械工業についても言及する。
==概説==
元は「日本自動車工業」と称して横浜市南区に拠点を置いており、大倉財閥系の老舗輸入車ディーラー・車体架装メーカーであった日本自動車と関係があった(資本関連の有無は不明)。ただし、日本内燃機の後身・東急くろがね工業の前身である「日本自動車工業」とは別の会社である。
日本自動車工業では、1953年にリアエンジン方式の四輪軽自動車「NJ号」を開発、小規模に生産した。
その後、1955年には拠点を埼玉県川口市に移し、社名も「日本軽自動車」に変更している。この頃、NJの設計をフロントエンジン・リアドライブ方式に改めるモデルチェンジを行い、ほどなく車名も「ニッケイ・タロー」へと変更した。しかし、小規模生産で製品の完成度や販売力に難があり、1957年には倒産した。
これに伴い、同社にエンジンを生産供給していた東京都大田区日建機械工業が「ニッケイ・タロー」の生産を引き継ぎ、更にこれをベースに若干改修した設計のモデルを「ニッケン・コンスタック」の名で引き続き生産、1961年まで製造が続けられた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「日本軽自動車」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.