翻訳と辞書
Words near each other
・ ハラミドリ
・ ハラミュージアムアーク
・ ハラム
・ ハラムプラ
・ ハラメ・モタッハル駅
・ ハラヤヒロ
・ ハラヤミュージックエンタープライズ
・ ハララカ
・ ハラリエル
・ ハラリ州
ハラル
・ ハラルの族長の一覧
・ ハラルソン郡 (ジョージア州)
・ ハラルト・ゲンツマー
・ ハラルト・シュミット
・ ハラルト・シューマッハ
・ ハラルト・シューマッハー
・ ハラルト・シューマッヒャー
・ ハラルト・チェルニー
・ ハラルト・ツァハウゼン


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハラル : ミニ英和和英辞書
ハラル
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ハラル ( リダイレクト:ハラール ) : ウィキペディア日本語版
ハラール

ハラール( Halāl)は、イスラム法で許された項目をいう。端的にはイスラム法上で食べることが許されている食材や料理を指す。日本語に訳すと、「やってもやらなくてもかまわないもの(許可)」〔『世界はこのままイスラーム化するのか』幻冬舎新書 島田裕巳 2015〕という意味となる。なお、日本では「ハラル」と書くことも多い。
反対に、口にすることを禁止されている物をハラーム( harām)と言い、この語は「やってはならないもの(禁止)」〔『世界はこのままイスラーム化するのか』幻冬舎新書 島田裕巳 2015〕という意味でハーレムと同じ語源である。
イスラム法の下では豚肉を食べることは禁じられているが、その他の食品でも加工や調理に関して一定の作法が要求される。この作法が遵守された食品がハラールとされる。
なお、ハラールとハラムの中間に疑わしいものシュブハ (Shubha) という概念がある。シュブハな食品はできるだけ食べることを避けることとされている。
== 概要 ==
豚と同様に不浄(重度ナジス)とされている犬。獲物を捕獲するための牙や爪がある虎・猫などの動物。啄木鳥、ロバ、ラバを食べることが禁止されているが、それ以外の肉であっても屠殺が正規の手順に従ったものでなければ食べられない。このため、ムスリムは単純に材料表示だけを見て判断することが出来ないためハラールの表示が必要となる。
ただし、世界的に統一された基準はなく、各国の認証機関によって制度が異なっているため、ある国では禁止されている食品や規定が、他の国では問題とならないこともある〔。信仰とは神と個人との契約であり、ハラルの基準を問題視する事は、他人の信仰に口を挟むことと同義となるため、ムスリムが自分の考えとは異なる基準のハラルを問題視することは難しい。このため、ムスリムによっては、自分が信頼するハラルマーク以外のマークには近づかないとする人もいる。ムスリムが大多数を占めるエジプトなどの中東では、出回っている食材がハラールであることが当然のため、生活する上であまり人々に意識されない。一方で、豚肉を良く使う華人も多い東南アジアでは、かなり意識される傾向があるとされる。
クルアーンの第二章173を根拠に、緊急時にはハラールではない食品を食べることも容認されている。スマトラ島沖地震インドネシアのイスラム教徒に対して外国からの援助物資に豚肉などが入っていたとしても食べて良いとするファトワーが出され公式に食べて良いとされたことがある。しかし一方で逆の事例として、中国四川省で発生した四川大地震により被災した中国在住のイスラム教徒は、非常事態であったにもかかわらず、ハラムの救援物資の利用を拒否する者が多かった。非イスラム教徒が多数派を占める地域においては、ハラールを守ることは殊の外重要視される場合もある。
ムスリムの人口が乏しい国家や地域では、イスラム諸国からの旅行者や留学生などのために、シールなどによって食品がハラールであることが示されていることが多い。これとは対照的に、ムスリムとその他の宗教の信徒の人口が拮抗している国家や地域では、原則として無表示の食品をハラールとしつつ、ムスリム以外を顧客として想定したハラームの食品に限って表示がなされていることがある。
サウジアラビアなどイスラム原理主義の強い国では法律でハラールでない食品の販売や輸入流通が禁止されている国もある。そのような国でハラールでない食品を販売した場合には犯罪とされ、ハラールでない食品をハラールであると偽装することも犯罪とされている。
イスラム諸国会議において、ハラールの世界標準規格が議論されているが、宗派の違いや加盟国間の文化、経済情勢、政治的利害関係などが原因で標準化には時間がかかると言われている。
ハラールの規則もムスリムによっては厳格に守っているわけではなくビッスミッラー(アッラーの御名において)と唱えればどんな肉でも食べてよいとする世俗派もいる。トルコなど世俗化が進んだ地域では、飲酒や豚肉食も平気でおこなうムスリムもいる。
広義の意味では食べ物に限定されず、イスラム法において合法であることを示す記号としても用いられている。たとえば、衣服、玩具、家電製品などにもハラールは適用される。衣服の場合は、女性の体の露出を禁止している規定に違反していないデザインであることを証明するマークとして付けられたりする。ブルキニという水着はハラールとされている。ゲームなどにおいても、イスラム教で禁止されている賭博に該当しないことを証明する印として用いられることがある。このような審査や判断はウラマーが行うことが一般的であり、特定の製品をハラールであると認めるファトワーが出されることもある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハラール」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Halal 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.