翻訳と辞書
Words near each other
・ ハリーとヘンダスン一家
・ ハリーの災難
・ ハリーウェンデルステッド審判学校
・ ハリーオン
・ ハリーオン系
・ ハリージ
・ ハリージー
・ ハリースオゾン分解
・ ハリーズ・ロー 裏通り法律事務所
・ ハリーセン
ハリーチ湾
・ ハリーナ・チェルニー・ステファンスカ
・ ハリーナ・チェルニー=ステファンスカ
・ ハリーハウゼン
・ ハリーファ
・ ハリーファ・ビン・ザーイド・アール・ナヒヤーン
・ ハリーファ・ビン=ザーイド・アール=ナヒヤーン
・ ハリーファ国際スタジアム
・ ハリーファ総合競技場
・ ハリーホーク


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハリーチ湾 : ミニ英和和英辞書
ハリーチ湾[はりー]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ハリー : [はりー]
 【名詞】 1. Harry 2. (n) Harry
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
: [わん]
  1. (n,n-suf) bay 2. gulf 3. inlet 

ハリーチ湾 ( リダイレクト:金角湾 ) : ウィキペディア日本語版
金角湾[きんかくわん]

金角湾(きんかくわん、、、いずれも「金の角」の意)は、トルコイスタンブルにある。トルコ語では通常ハリチュHaliç、ハリチ、「入り江」の意)と呼ばれる。
== 概要 ==
古来からの名前の通り、マルマラ海からヨーロッパ大陸に「角」のように切り込んだ東西に細長い湾で、ボスポラス海峡の西南の出口に位置する天然の良になっている。南は古代ギリシアビュザンティオンの跡地であるイスタンブル旧市街で、北は東ローマ帝国オスマン帝国の時代に西欧人の商人・使節の居留地であったガラタの町がある。
1453年コンスタンティノポリスがオスマン帝国のメフメト2世に征服された(コンスタンティノープルの陥落)後は、金角湾の南西岸(イスタンブル旧市街の北西隅)にあたるファナリ(トルコ語ではフェネル)地区に正教会コンスタンディヌーポリ総主教庁が移され、キリスト教徒が集中して居住する地域となった。この地域の出身で裕福な商人となり、官僚としてオスマン帝国に仕えて通訳官やワラキア公国モルダヴィア公国の統治者に任命された人々は「ファナリオティス(ファナリの者)と呼ばれた。
古くから渡し舟で往来されていたが、1836年に南岸の旧市街エミノニュ地区と北岸のガラタ地区の間に跳ね橋ガラタ橋が建設され、北岸の新市街としての発展を促した。橋から釣り糸を垂らして釣ったサバを焼いてパンに挟んだサンドイッチ(サバサンド)は金角湾の名物であったが、2004年、景観を損ねるとの見解から一掃されてしまった。現在はさらにアタテュルク橋とハリチュ大橋がかけられ、金角湾岸は工業・住宅・公園地区として開発されている。
金角湾の架橋については、レオナルド・ダ・ビンチミケランジェロの二人が、別々にではあるが、オスマン宮廷に架橋の計画を提案したことが伝わっている。ダ・ビンチは、1502ないし1503年7月にバヤズィト2世(在位1481-1512年)に橋の計画書を送っている。ミケランジェロは政治的亡命を考慮して、1505年にバヤズィトの宮廷に架橋計画を売り込もうとしたとのことであるが、当時のローマ皇帝との確執が消え、計画は実現しなかった。その後の1519年にはミケランジェロ招聘計画が浮上している。〔永田雄三「レオナルド・ダ・ビンチの金角湾架橋プロジェクト」/ 大村幸弘・永田雄三・内藤正典編著『トルコを知るための53章』明石書店 2012年 100-101ページ〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「金角湾」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Golden Horn 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.