翻訳と辞書
Words near each other
・ ハリー・A・ポラード
・ ハリー・B・ハリス・ジュニア
・ ハリー・E・ヤーネル
・ ハリー・E・ヤーネル (ミサイル巡洋艦)
・ ハリー・E・ワイドナー
・ ハリー・F・オッペンハイマー
・ ハリー・F・ペイヤー
・ ハリー・G・ジョンソン
・ ハリー・H・ウッドリング
・ ハリー・J・レニックス
ハリー・K・シゲタ
・ ハリー・K・フクハラ
・ ハリー・R・トルーマン
・ ハリー・S・トルーマン
・ ハリー・S・トルーマン (空母)
・ ハリー・W・ヒル (駆逐艦)
・ ハリー・アイキネス=アリエティ
・ ハリー・アロンゾ・キッド
・ ハリー・アロンゾ・ロングボー
・ ハリー・アローヨ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ハリー・K・シゲタ : ミニ英和和英辞書
ハリー・K・シゲタ[はりーけいしげた]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ハリー : [はりー]
 【名詞】 1. Harry 2. (n) Harry
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ハリー・K・シゲタ : ウィキペディア日本語版
ハリー・K・シゲタ[はりーけいしげた]
ハリー・キンジ・シゲタ(Harry Kinzi Shigeta、日本名:重田 欣二(しげた きんじ)、1887年7月5日 - 1963年4月21日)は、日系アメリカ人写真家1954年に日本からアメリカ合衆国へ帰化した。
長野県小県郡上田町(現上田市)出身。3才でキリスト教に受洗する。旧制上田中学(長野県上田高等学校)を中退し、渡米。シアトルのホテルで働き、小学校で英会話を学ぶ。セントポールの美術研究所を修了、ニューヨークの写真館で撮影や修整技術を学ぶ。1915年ロサンゼルスに移り、ハリウッドの映画雑誌カメラマンになった。1930年友人のジョージ・P・ライトとシカゴで「シゲタ・K・ライト・スタジオ」を設立して独立。
以後、一流雑誌の広告写真を手がけ、キャディラックのベテラン職工をモデルにした作品などが高い評価を受けた。日本では1951年アサヒカメラ主催により、東京と大阪で個展を開催した。1958年、「渦巻」がイギリスの国際写真サロンで特賞を受賞し、名声が高まった。
== 栄誉 ==

* 日本写真学会名誉会員
* アメリカ写真家連盟 Master of Photography
* アメリカ写真協会名誉会員

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ハリー・K・シゲタ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.