翻訳と辞書
Words near each other
・ バーミンガム (軽巡洋艦)
・ バーミンガム (軽巡洋艦・2代)
・ バーミンガム (軽巡洋艦・初代)
・ バーミンガムピープルムーバ
・ バーミンガム・シティ
・ バーミンガム・シティFC
・ バーミンガム・シティLFC
・ バーミンガム・スノーヒル駅
・ バーミンガム・スモール・アームズ
・ バーミンガム・ダービー
バーミンガム・ドリブラー
・ バーミンガム・ニューストリート駅
・ バーミンガム・ニュー・ストリート駅
・ バーミンガム・バッテリー・アンド・メタル
・ バーミンガム・バロンズ
・ バーミンガム・パブ爆破事件
・ バーミンガム公共図書館
・ バーミンガム国際空港
・ バーミンガム大学
・ バーミンガム学派 (経済学)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

バーミンガム・ドリブラー : ミニ英和和英辞書
バーミンガム・ドリブラー[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

バーミンガム・ドリブラー : ウィキペディア日本語版
バーミンガム・ドリブラー[ちょうおん]

バーミンガム・ドリブラー(Birmingham Dribbler) または カーペット・レイルウェイ (carpet railway) は黎明期の鉄道模型である。〔Birmingham Dribblers at antiques-bible.com〕 ライブスチームの機関車だが、軌道は無く、単純に床の上を走行した。前輪は向きを変える事が出来て、軌道が無くても円周状に走行できるものもあった。ビクトリア時代の1840年代に登場してとても人気のある鉄道模型玩具になった。
蒸気機関車はとても単純な構造で一般的には真鍮製で主動輪には首振り式エンジンを備える。車輪の上にはあぶり釜式のボイラーを備え、単純な装飾(通常はバンドbands of lacquer)が施される場合もあった。軌道は使用されず、ボイラーは水で満たされ、燃焼器で加熱して蒸気を生成して機関車は床の上を燃料または水のどちらかを消費しつくすか、機関車が家具にぶつかるまで走行した。いくつかの破裂事故の後、すぐに安全弁が装備された。
バーミンガム・ドリブラー(または"Piddlers")という愛称はイングランドバーミンガムで大量に生産され、走行時に床に水を撒き散らす事に由来する。燃焼器に燃料を使用するので走行中に家具にぶつかって燃料が床に漏れて火災の要因になった。
やがて木製のバッファービームバッファー汽笛が追加された。
== 現在の模型 ==

バーミンガム・ドリブラーはビクトリア時代の骨董品ではない。1970年代末から1990年代にかけてイギリスのヨークシャーの精密蒸気模型のメーカーであるMaxwell Hemmens社で真鍮製の組み立てキットが製造された。 完成品は現在でもJohn Hemmens社から入手可能である。〔Birmingham Dribblers from John Hemmens

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「バーミンガム・ドリブラー」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.