|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦い : [たたかい] 【名詞】 1. battle 2. fight 3. struggle 4. conflict
パテーの戦い(Battle of Patay, 1429年6月18日)は北フランス中部のパテー近郊で行われた百年戦争の主要な戦闘。攻勢にでたフランス軍によるこの戦いが戦争の流れを変え、野戦で絶対的劣勢だったフランスのこの勝利により、イングランド軍退勢の流れを作り出した。また、ランスへの道が開けたことにより、不義の子、私生児とされていた王太子シャルル(後のシャルル7世)の戴冠を実現し、正当性を知らしめることができる主因となった。 == 背景 == ジャンヌ・ダルク率いるフランス軍は、オルレアンの包囲を解いた後もロワール河流域で小規模な戦いを展開した(ジャルジョーの戦い、ボージャンシーの戦い、モン=シュル=ロワールの戦い等)。1429年6月12日にジャンヌの軍がジャルジョーを占領し、イングランド軍の重要な司令官の1人であるサフォーク伯を捕らえた。それを知ったリッシュモン大元帥はシャルル7世の宮廷顧問及び王自身から追放同然となっていたが、子飼いのブリトン人の騎兵2000人と弓兵800人を率いて合流の動きをみせた。 激しく対立していた筆頭侍従のジョルジュ・ド・ラ・トレモイユはこれを知り、リッシュモン軍を対決してでも合流を阻止するように命じた。ジャンヌと司令官アランソン公はこれに従おうとしたが、配下の武将たちのラ・イル、ジャン・ポトン・ド・ザントライユ、ジャン・ド・デュノワらは、すでに武勇の誉れ高かったリッシュモン大元帥を迎え入れて合力すべしと主張した。ジャンヌはこれを受け入れ、リッシュモン軍はジャンヌの指揮下に入り、実質的な指揮をリッシュモン大元帥が執った。ただし、リッシュモン大元帥はこの戦いの後に王から再度追放され、ジャンヌとの共同戦線はこれっきりであった。6月18日、リッシュモン軍の合流を知ったボージャンシーは戦意を無くし、降伏した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「パテーの戦い」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|