翻訳と辞書 |
ピアーヴェ川[ぴあーう゛ぇかわ]
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。
・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 川 : [かわ] 【名詞】 1. river 2. stream
ピアーヴェ川[ぴあーう゛ぇかわ]
ピアーヴェ川(Piave)は、イタリア北部を流れアドリア海に注ぐ河川である。海に流れ込む川ではイタリア国内で5番目の長さの川になる。 東アルプスのベッルーノ県サッパーダにあるモンテ・ペラルバの南斜面の標高2,037mに源を発する。南へ流れ、ヴェネツィアの北東のコルテッラッツォ(Cortellazzo)の港近くでアドリア海に注ぐ。 第一次世界大戦中の1917年11月には、カポレットの戦いでイタリア軍を撃破したドイツ帝国・オーストリア・ハンガリー二重帝国軍がこの川の東岸まで進出した。
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|