翻訳と辞書
Words near each other
・ フィブリン安定化因子
・ フィブリン血栓
・ フィブロイド、類線維腫
・ フィブロイン
・ フィブロネクチン
・ フィブロネクチンIII型ドメイン
・ フィブロネクチンIII型モジュール
・ フィブロネクチンII型ドメイン
・ フィブロネクチンII型モジュール
・ フィブロネクチンI型ドメイン
フィブロネクチンI型モジュール
・ フィブロバクター属
・ フィブロラーゼ
・ フィプロニル
・ フィボナッチ
・ フィボナッチ (小惑星)
・ フィボナッチヒープ
・ フィボナッチ・リトレースメント
・ フィボナッチ列
・ フィボナッチ多項式


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィブロネクチンI型モジュール : ミニ英和和英辞書
フィブロネクチンI型モジュール[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [かた]
 【名詞】 1. mold 2. mould 3. model 4. style 5. shape 6. data type 
ジュール : [じゅーる]
 【名詞】 1. joule 2. (n) joule
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

フィブロネクチンI型モジュール ( リダイレクト:フィブロネクチンI型ドメイン ) : ウィキペディア日本語版
フィブロネクチンI型ドメイン[ふぃぶろねくちん いちがた どめいん]

フィブロネクチンI型ドメイン(フィブロネクチン いちがた ドメイン 、FNI、FN1)は、最初、フィブロネクチン(タンパク質)内部のポリペプチドの繰返し構造として発見された。その後、他のタンパク質に類似ドメインが見つかった。しかし、フィブロネクチンIII型ドメインと異なり、脊索動物にしか存在しない。さらに、縦列したフィブロネクチンI型ドメインはフィブロネクチンにしか存在しない。
1つのフィブロネクチンI型ドメインは、アミノ酸約40個からなり、2個のシステインがS–S 結合(ジスルフィド結合)を介してつながったシスチンを2つもつ。三次構造も解明されている 。
== 用語 ==
フィブロネクチンIII型ドメインをFN3と略称する場合があるように、フィブロネクチンI型ドメインをFN1と略称する場合もあるが、通常、FN1はフィブロネクチン全体を指す〔FN1 Gene GeneCards - Human Genes | Gene Database、Weizmann Institute of Science 。2014年4月1日閲覧。〕。
ドメイン(domain)という用語は、もう少し大きいかたまりに対して用いることが多い(例:ヘパリン結合ドメイン)。この場合、本項目に該当する用語は、「モジュール(module)」、あるいは「繰返し(repeat)」の方が妥当である。その場合、1つのドメイン(domain)は数個の「モジュール(module)」(あるいは「繰返し(repeat)」)で構成されることになる。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィブロネクチンI型ドメイン」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fibronectin type I domain 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.