翻訳と辞書
Words near each other
・ フィンランドの国会
・ フィンランドの国旗
・ フィンランドの国歌
・ フィンランドの国章
・ フィンランドの国鉄
・ フィンランドの地方行政区画
・ フィンランドの地理
・ フィンランドの大統領
・ フィンランドの大統領配偶者一覧
・ フィンランドの政治
フィンランドの文化
・ フィンランドの料理
・ フィンランドの旗
・ フィンランドの旗の一覧
・ フィンランドの映画
・ フィンランドの歴史
・ フィンランドの経済
・ フィンランドの観光
・ フィンランドの議会
・ フィンランドの軍事


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

フィンランドの文化 : ミニ英和和英辞書
フィンランドの文化[ふぃんらんどのぶんか]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

フィン : [ふぃん]
 【名詞】 1. fin 2. (n) fin
ラン : [らん]
 【名詞】 1. (1) run 2. (2) LAN (local area network) 3. (P), (n) (1) run/(2) LAN (local area network)
: [ぶん]
 【名詞】 1. sentence 
文化 : [ぶんか]
 【名詞】 1. culture 2. civilization 3. civilisation 
: [か]
 (suf) action of making something

フィンランドの文化 : ウィキペディア日本語版
フィンランドの文化[ふぃんらんどのぶんか]

フィンランドの文化(フィンランドのぶんか)ではフィンランド文化について説明する。
フィンランドの文化はフィン・ウゴル語派フィンランド語サウナに代表される土着文化と、一般的な北欧ヨーロッパの文化の複合である。歴史地政学的条件から、近世以降有力な隣国であったスウェーデンロシア等の影響のみならず、近隣地域のフィン系民族バルト人ドイツ人等の影響も受けている。フィンランド文化は相対的に厳しい環境の実情、伝統的生活と平等主義、伝統的に広範に見られる自給自足思想に基づいて築かれていると見ることができる。
フィンランドでは地域ごとに違った文化が存在し、特にアクセント語彙に小さな違いが見られる。サーミ人スウェーデン語話者、ロマユダヤ人タタールなど少数者のいくらかは国から認められており、彼ら自身の文化的特徴を維持している。多くのフィンランド人は精神的に故郷やその自然に対する愛郷心で結びついており、大規模な都市化は相対的に近年の現象である。
== 歴史的様相 ==

グレートブリテン島から北欧、モスクワまでの広範囲を覆っていたスカンジナビア氷床が後退したことに続いて、紀元前8000年ごろ、おそらく主に南方や東方から来た人類が現在のフィンランドに到着し始めたとされる。だが、近年の考古学的発見はノルウェー海岸に見られる最も古い物と同等に古いフィンランド北方の北西コムサ文化(en)の存在を明らかにしている。
フィンランドの領域は紀元前5000年までは北西ヨーロッパのクンダ文化(en)に、紀元前4200年ごろから紀元前2000年ごろにかけては櫛目文土器文化に属していた。フィンランド南西海岸のキウカイネン文化は1200年前からみられる。
1100年ごろから1200年ごろスウェーデン王権はフィンランドの編入を始めた。しかしながら、ノヴゴロドもまたフィンランドの支配権を得ようとしていた。このためスウェーデンとノヴゴロドの間で幾度も戦争が行われ、この構造は1400年にノヴゴロドがモスクワに、1700年にモスクワがロシアに変わっても続いた。1721年ニスタット条約が調印されスウェーデンのバルト地方での優勢状態が終わりを迎え、1809年にはフィンランドはロシア帝国に併合された。1809年から1917年にかけて、フィンランドはロシア皇帝の大公国で、立憲君主制の状態にあった。ロシアとスウェーデンの間で戦闘が繰り返されたカレリアは、双方の文化の影響を受けたにもかかわらず、双方の力の震央から末端であったため、その多くが維持された。カレワラの詩歌は多くがカレリアとイングリアに起源を発する。
19世紀はヨーロッパからフィンランドに民族浪漫主義民族国家主義をもたらした。フィンランドの民族国家主義もまた成長し、文化的個性とフィンランド人の祖地を領有することは優先すべきものとなっていった。大学講師アドルフ・イヴァール・アルヴィドソン(en)によるフィンランドの独自性の表現である「我々はスウェーデン人ではなく、ロシア人になりたくもない。我々はフィンランド人になりたいのだ」〔Swedish form: "Svenskar äro vi icke längre, ryssar vilja vi icke bli, låt oss alltså bli finnar." Finnish form: "Ruotsalaisia emme ole, venäläisiksi emme tule, olkaamme siis suomalaisia".〕 という言葉はフィンランド人運動家の信条としてしばしば引用されるようになった。民族国家主義が高められた結果、ロシアからの独立を模索するようになったフィンランドは1917年12月6日、ロシアからの独立宣言を行い、これがフィンランド独立の日となった。しかしながら民族国家主義者もスウェーデン話者が異なった国の一員とは考えていなかった。事実、スウェーデン話者の家系から多くのフィンランド人運動家が生まれている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「フィンランドの文化」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.