|
(n) Fermat's principle =========================== ・ フェルマーの原理 : [ふぇるまーのげんり] (n) Fermat's principle ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 原理 : [げんり] 【名詞】 1. principle 2. theory 3. fundamental truth ・ 理 : [り] 【名詞】 1. reason
フェルマーの原理(フェルマーのげんり)とは、幾何光学における基礎原理のひとつ。 光は光学的距離が最短になる経路、すなわち進むのにかかる時間が最小になる経路を通る、という原理。この原理からスネルの法則などの幾何光学の法則が導かれる。 1661年にフェルマーが発見したため、この名がある。 変分原理のひとつ。 ==関連項目== *変分法 * アイコナール方程式 category:光学 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フェルマーの原理」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|