|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ テン : [てん] 【名詞】 1. 10 2. ten 3. (P), (n) 10/ten
フキシャンフィア はカンブリア紀に生息した化石節足動物の1種。澄江動物群の一つである。原始的な特徴を持ち、節足動物のステムグループに関する議論の的となってきた。多くの標本が得られているにもかかわらず、その形態、特に頭部の付属肢に関しては、澄江動物群の中で最も多くの論争が行われており、さらに節足動物の頭部に関する問題(arthropod head problem)の文脈でも広く議論されてきた。 属名は本種が産出したに由来する。種小名 ''protensa'' は、長く伸びた胴体を表したものである。 == 形態 == 全長は約4cm。頭部は楕円形の殻に覆われ、1対の眼柄が突き出している。その後方に、頭部から胸部前方を覆うような形で頭楯があり、1対の頑丈な触角が突き出す。記載論文では、その後方に1対の鋏状付属肢が存在するとされている。この付属肢は関節があって後方を向いたもので、標本によってその位置はあまり変化しない。このことと、この構造は比較的不明瞭であることから、付属肢の存在はしばしば疑問視されることがある。Waloszekらの研究では、この構造が2枚のクチクラ層の間に位置しているように見えるため、これは消化管の分岐であり付属肢ではないとしているが、この意見は広く受け入れられたものではない。腹面には大きな板があり、これはハイポストーマと解釈されている。 頭楯の下から、16–17個の短い背板が続く。これらは付属肢のついた体節で、胸部を構成している。各付属肢は単純な形態で、楕円形で滑らかな外肢と、頑丈で幾つかの節のある内肢のセットから構成されている。背板1枚につき2-3の付属肢が付く。 胸部の後ろには付属肢のない14の背板が続く。この腹部の先端には、尾節のような体節がある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フキシャンフィア」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Fuxianhuia 」があります。 スポンサード リンク
|