|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 土 : [つち] 【名詞】 1. earth 2. soil ・ 土曜 : [どよう] 1. (n-adv,n) Saturday ・ 時 : [とき] 1. (n-adv,n) (1) time 2. hour 3. (2) occasion 4. moment ・ 枠 : [わく] 1. (n,n-suf) frame 2. slide ・ 連 : [むらじ, れん] 【名詞】 1. party 2. company 3. group ・ 連続 : [れんぞく] 1. (n,vs) serial 2. consecutive 3. continuity 4. occurring in succession 5. continuing ・ 連続ドラマ : [れんぞくどらま] (n) drama serial ・ ラマ : [らま] 【名詞】 1. (1) (Dalai) Lama 2. (2) llama 3. (P), (n) (1) (Dalai) Lama/(2) llama
フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ( - どようはちじわくのれんぞく - )は、かつてフジテレビ系列全国ネットとして土曜20:00~20:54(JST、それ以外の時も有り)に設けられていたドラマ枠である。 ==概要== *この枠はバラエティ番組が多いが、かつてはドラマも放送されていた。初期は開局直後に開始した『東芝土曜劇場』や、『のれん太平記』シリーズなどの下町人情作品、そして日本初の単発特別番組枠『テレビグランドスペシャル(第1期)』を挟んで、円谷プロ制作の大型特撮ドラマ『マイティジャック』だったが、『マイティジャック』はその内容が受けず、1クールで土曜夜7時枠に移動して、30分番組の『戦え!マイティジャック』となり、その後はコント55号のバラエティ『コント55号の世界は笑う』→『コント55号のやるぞみてくれ!』となった。 *『やるぞみてくれ!』打ち切り後、4ヶ月のつなぎ番組を挟んで、『柳生十兵衛』(山口崇主演版)を開始。以後は時代劇(一部現代劇も有り)となるが、『東海道姉ちゃん仁義』を最後に7時半枠と統合して90分枠となり、『欽ドン!』シリーズなどを放送する。 *90分枠が終了した1980年10月からは1時間枠を5年半振りに復活し、月曜21時(第1期)から移動するかたちで学園ドラマ『ピーマン白書』を放送するも、6回で打ち切りとなり、後番組『小さな追跡者』を最後にドラマは又中断、半年後に『オレたちひょうきん族』を開始する。 *『ひょうきん族』終了後は『あいつがトラブル』で復活。またその後の『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!!』の非常事態による打ち切りの後は、『ボクたちのドラマシリーズ(第2シーズン)』で復活する。終了後は現在の『めちゃ×2イケてるッ!』までバラエティ番組が続いている。 *第3期が放送されていた時期では、19:00に『紅い稲妻』→ピープロ特撮番組(『スペクトルマン』など)、21:30に『土曜劇場』、22:30に時代劇(『木枯し紋次郎』など)が編成され、計4本・3時間半に渡ってドラマが放送されていた。その後『ピーマン白書』→『小さな追跡者』放送時期は、21:00に『土曜劇場』、22:00に『ゴールデンドラマシリーズ』が編成され、3連続で1時間ドラマが放送されていた事が有った。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「フジテレビ土曜8時枠の連続ドラマ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|