|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ プログレッシブ : [ぷろぐれっしぶ] (n) progressive, (n) progressive ・ メタ : [めた] 【名詞・形容詞】meta
プログレッシブ・メタル(英語:progressive metal)は、ロック・ミュージックのジャンルのひとつ。略称プログレメタル(あるいはプログメタル)。あまり明確な定義はないが、プログレッシブ・ロックとヘヴィメタルの要素を取り入れたサウンドで、1990年代以降はひとつのジャンルとして確立された。 ==概要== そのサウンドの概要は、プログレッシブ・ロックの持つ技巧的あるいは幻想的な音楽性と、ヘヴィメタルの持つハードで大胆な音楽性が合わさったもの。どちらかと言うと、ヘヴィメタルの要素がベースになっているが、「長大な楽曲、変拍子、転調、シンセサイザーの多用、コンセプト性を持ったアルバム構成」など、プログレッシブ・ロックの特徴もそれなりに収められている。 ピンク・フロイド、キング・クリムゾン、ジェネシス、イエスなどのプログレッシブ・ロック勢と、アイアン・メイデン、ジューダス・プリースト、メタリカなどのハード・ロック/ヘヴィメタル勢の双方から影響を受けてきたミュージシャン達が、1980年代後半になって本格的な音楽活動を始めたところに起因する。 代表的なバンドとしては、フェイツ・ウォーニング、クリムゾン・グローリー、ドリーム・シアター、クイーンズライク、ペイン・オヴ・サルヴェイションなどがあり、マーケットにおいてはドリーム・シアターらの躍進した90年代にプログレッシブ・メタルと呼ばれるタームが定着した。 プログレッシブ・メタルがジャンルとして確立される前から活動しているラッシュも、プログレッシブ・メタルであると考える人もいる。また、一部のネオクラシカルメタルやデスメタル、ブラックメタルなどには、メンバーが超絶技巧の持ち主であり、曲調もプログレッシブであるようなバンドが存在し(たとえばシンフォニー・エックスやオーペス)、そのようなバンドはプログレッシブ・メタルであると解釈される事もある。 日本においては70~80年代前半という早い時期からシェラザード、マンドレイク、人間椅子、筋肉少女帯といったHR/HMとプログレッシブロック双方の要素を取り入れ独自の音楽性を展開したバンドが散見されプログレ・ハードと呼ばれた。またノヴェラの元メンバーや彼らのフォロワーが結成したハードロック色の強いグループが一時期(アンダーグラウンドな)プログレシーンで次々と登場し、これらはノヴェラ系ジャパグレと呼ばれた。他にはクラシックの要素を大きく取り入れたX JAPANがプログレッシブ・メタルであると解釈される事もある。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「プログレッシブ・メタル」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Progressive metal 」があります。 スポンサード リンク
|