|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
提訴試合(ていそじあい)とは、プロ野球やメジャーリーグベースボールにおいて、審判員の裁定が規則に違反しているために、チームの監督が所属リーグに対して審議を請求した試合。プロテスティングゲーム(protest:抵抗、反抗)とも呼ばれる。 == 概要 == 審議を受けたリーグは独自で考査委員会を開き、監督の訴えが認められれば訴えのあったプレイから試合のやり直しが命ぜられるが、審判員の判断に基づく裁定に付いてはどんな訴えも許されない。 なお、提訴試合はプロ野球やメジャーリーグなどいわゆる職業野球のみに適用されるルールであって、アマチュア野球全般には適用されない。その代わりアマチュア野球には、試合担当審判員の規則適用の誤りやカウント間違い、その他監督などの抗議を直ちに解決する為に控え審判員が置かれる。因みに、プロ野球でも控え審判員は置かれているが、プロの場合試合担当審判員の急病や、事故などの時に緊急出場するだけの為に置かれている。 《参考》公認野球規則4・19(提訴試合) 審判員の裁定が本規則に違反するものとして、監督が審議を請求するときは、各リーグは試合提訴の手続に関する規則を適用しなければならない。審判員の判断に基づく裁定については、どのような提訴も許されない。提訴試合では、リーグ会長の裁定が最終のものとなる。 審判員の裁定が本規則に違反するとの結論が出た場合であっても、リーグ会長において、その違反のために提訴チームが勝つ機会を失ったものと判断しない限り、試合のやり直しが命ぜられることはない。 【原注】 監督が試合を提訴するには、提訴の対象となったプレイが生じたときから投手が次の一球を投じるか、また、たとえ投球しなくてもその前にプレイをしたりプレイを企てるまでに、その旨を審判員に通告していない限り、提訴は認められない。 試合終了のときに生じたプレイについて提訴するときは、翌日の正午までにリーグ事務局に申し出ればよい。 【注】 アマチュア野球では提訴試合を認めない。 《参考》公認野球規則10・01(公式記録員) (3) 提訴試合又は一時停止試合となった場合には、記録員は、提訴または一時停止になったときの状態を、得点、アウトの数、各走者の位置、打者のボールカウントにいたるまで、詳細かつ正確に報告しなければならない。 (後略) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「提訴試合」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|