翻訳と辞書
Words near each other
・ ヘンリー四世 第2部
・ ヘンリー大川
・ ヘンリー小谷
・ ヘンリー岬の海戦
・ ヘンリー幸田
・ ヘンリー広瀬
・ ヘンリー木山
・ ヘンリー浜口
・ ヘンリー王子
・ ヘンリー砦の戦い
ヘンリー航海王
・ ヘンリー若王
・ ヘンリー郡
・ ヘンリー郡 (アイオワ州)
・ ヘンリー郡 (アラバマ州)
・ ヘンリー郡 (イリノイ州)
・ ヘンリー郡 (インディアナ州)
・ ヘンリー郡 (オハイオ州)
・ ヘンリー郡 (ケンタッキー州)
・ ヘンリー郡 (ジョージア州)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヘンリー航海王 : ミニ英和和英辞書
ヘンリー航海王[おう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
航海 : [こうかい]
  1. (n,vs) sail 2. voyage 
: [おう]
  1. (n,n-suf) (1) king 2. ruler 3. sovereign 4. monarch 5. (2) king (for senior player) (shogi) 

ヘンリー航海王 ( リダイレクト:エンリケ航海王子 ) : ウィキペディア日本語版
エンリケ航海王子[えんりけこうかいおうじ]

エンリケ航海王子(エンリケこうかいおうじ、、1394年3月4日 - 1460年11月13日)は、ポルトガルの王子であり、自らは航海しなかったが、大航海時代の初期における重要人物の1人である。アヴィス王朝を開いたジョアン1世の子であり、後に初代のヴィゼウ公となる。
名は単に「エンリケ王子」()だが、歴史資料などにおいても、「航海王子」(もしくは)の称とともに呼ばれていることが常である。英語圏ではと通称されており、その影響により日本においても英語風に「ヘンリー航海王子」と記述されることもある。他に、「エンリケ親王」と呼ばれることもある。
1996年に発行された10000エスクード紙幣に肖像が印刷されていた。
==概要==

1394年、ポルトガルのポルトにおいて、エンリケはジョアン1世と、ランカスター公ジョン・オブ・ゴーントの娘であるフィリパとの間に生まれた。ジョアン1世の子としては第5子であり三男に当たる。
その生涯において、探検事業家、パトロンとして航海者たちを援助するとともに指導し、それまで未知の領域だったアフリカ西岸を踏破させるなどしたことで、大航海時代の幕を開いた。
1420年5月25日、エンリケはテンプル騎士団の後継であるキリスト騎士団の指導者となり、その死に到るまでその地位にあると共に、莫大な資産を保有する騎士団による援助によって、自らの探検事業の強力な資金源とした。このため、特に1440年代までに駆け、エンリケは大西洋への進出に並々ならぬ情熱を傾けると同時に、騎士団における重責についてもおろそかにはせず、以後はキリスト教を熱烈に信奉する。
エンリケ王子の人物像としては、その辿った足跡が果たしてどこまで事実であるのか、後世の創作によるものであるのか、多くの謎がある。探検事業の動機や目的についても、種々の説がある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「エンリケ航海王子」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.