|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ フィル : [ふぃる] 【名詞】 1. fill 2. (n) fill ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ベルリン・フィルハーモニー(Berliner Philharmonie)はドイツの首都ベルリンにあるコンサートホール。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の本拠地である。 == 概要 == 設計者はハンス・シャロウン。1963年に竣工した。ホールは五角形の施設で、ヴィンヤード型〔ベルリン・フィルの常任指揮者だったヘルベルト・フォン・カラヤンのアドバイスを受けた、東京のサントリーホールなども、この形態である。〕の大ホールの収容人数は2,440席、室内楽ホールは1180人である。ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団の定期演奏会だけでなく、ジルベスターコンサートなどの特別演奏会も開催される。 T4作戦を実行した「安楽死管理局」のあったティーアガルテン通りに面しており、すぐ近くには犠牲者慰霊と記念のためのガラス碑が設置されている。 ステージに向かって右側上部にパイプオルガンが設置されている。ホールを設計した当初、オルガンのことが考慮されていなかったため、途中で設計に加えられた時にはここしか設置できる場所がなかった。これについて、設計に参画したヘルベルト・フォン・カラヤンは、使いづらくて仕方がないと語っている〔眞鍋圭子「素顔のカラヤン」幻冬舎新書〕。 ステージの雛壇はパンタグラフ方式で上昇する。最近のホールはエレベーター式となっているものが多いが、このホールでは開館後にこの装置を設けたため舞台下に十分な空間がなく、この方式が採用された〔。 2008年5月20日に改修工事中の屋根から出火し、6時間に渡って燃え続けた。死者・負傷者やホール内部への損害、楽器への被害などはなかったが、修復のためしばらく閉鎖されることになった〔ベルリン・フィル:拠点ホールの屋根など火災 当面閉鎖へ (毎日新聞 2008年5月21日(日本時間)配信)〕。この影響により、5月29日から31日にかけてベルリン・フィルハーモニー管弦楽団がテンペルホーフ空港の格納庫で演奏会を開催した。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベルリン・フィルハーモニー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Berliner Philharmonie 」があります。 スポンサード リンク
|