|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 中 : [なか] 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among ・ 中尉 : [ちゅうい] 【名詞】 1. first lieutenant 2. lieutenant junior grade ・ 尉 : [じょう] 【名詞】 1. jailer 2. gaoler 3. old man 4. rank 5. company officer ・ 亡命 : [ぼうめい] 1. (n,vs) emigration 2. exile 3. flight from one's country 4. defection ・ 命 : [めい, いのち] 【名詞】 1. command 2. decree 3. life 4. destiny ・ 事 : [こと] 【名詞】 1. thing 2. matter 3. fact 4. circumstances 5. business 6. reason 7. experience ・ 事件 : [じけん] 【名詞】 1. event 2. affair 3. incident 4. case 5. plot 6. trouble 7. scandal ・ 件 : [くだん, けん] 【名詞】 1. matter 2. case 3. item
ベレンコ中尉亡命事件(ベレンコちゅういぼうめいじけん)は、冷戦時代の1976年9月6日、ソビエト連邦軍現役将校ヴィクトル・ベレンコが、MiG-25(ミグ25)迎撃戦闘機で日本の函館市に着陸し、亡命を求めた事件である。ミグ25事件とも呼ばれる。 == 経緯 == === ミグ25の本土侵入 === 1976年9月6日、ソ連防空軍所属のMiG-25戦闘機数機が、ソ連極東沿海地方のウラジオストクから約300km北東にあるチュグエフカ基地から訓練目的で離陸。そのうちのヴィクトル・ベレンコ防空軍中尉が操縦する1機が演習空域に向かう途中で突如コースを外れ急激に飛行高度を下げた。 これを日本のレーダーが午後1時10分頃に捉え、領空侵犯の恐れがあるとして急遽航空自衛隊千歳基地のマクドネル・ダグラスF-4EJがスクランブル発進した。 空自は、地上のレーダーと空中のF-4EJの双方で日本へ向かってくるMiG-25を捜索した。しかし、地上のレーダーサイトのレーダーは航空機の超低空飛行には対応できず〔地上配備のレーダーは、地平線の影に隠れるような超低空飛行を行う航空機の捕捉は原理的に不可能であった〕、また、F-4EJのレーダーは地表面におけるレーダー波の反射による擾乱に弱く、低空目標を探す能力(ルックダウン能力)が低かった。 F-4戦闘機に付与されたルックダウン能力は、実用に供された戦闘機においては史上初めての試みであり、当時の先進国で一般的に運用されていた戦闘機の技術的な限界であった。それを上回るルックダウン能力を備えるF-14/F-15は当時の最新鋭機であり、開発したアメリカでも実戦配備が開始された直後であったため、日本の空自における運用はまだ不可能な状態であった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ベレンコ中尉亡命事件」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|