翻訳と辞書
Words near each other
・ ベンテンエンタテインメント
・ ベンテンドー
・ ベンテ・スカリ
・ ベンテ・ノルドビー
・ ベンテ・ノールビー
・ ベンディアン
・ ベンディクス
・ ベンディゴ
・ ベンディング
・ ベンデル
ベンデルィ
・ ベンデルン
・ ベンデル州
・ ベント
・ ベント (戯曲)
・ ベント/堕ちた饗宴
・ ベントス
・ ベントスコープ
・ ベントスタッフ
・ ベントズフォート


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ベンデルィ ( リダイレクト:ベンデル ) : ウィキペディア日本語版
ベンデル

ベンデルルーマニア語:)、あるいはベンデルィロシア語:、ウクライナ語:)は、ドニエストル川西岸の都市である。国際的にはモルドバ共和国の一部とみなされているが、事実上同国から独立している沿ドニエストル共和国(トランスニストリア共和国)の実効支配下にある。沿ドニエストル共和国の支配地域も含めたモルドバの領土の中では、4番目に人口が多く、2004年の時点で9万7027人の人口を有する。ティギナルーマニア語:)という異称も多く使われている。
ドニエストル川の西岸に位置し、1992年トランスニストリア戦争以降は法的には中立非武装地帯に入るが、現在モルドバから独立を主張している沿ドニエストル共和国の支配下に置かれており、ロシア、モルドバ、沿ドニエストルからなる平和維持部隊が駐屯している。
== 歴史 ==

1408年古スラブ語の文献に名前が出てくる。
モルダヴィアの通商路となり、クリミア半島からの税関も置かれる。モルドヴァ公国シュテファン3世タタールからの攻撃に備える砦を建設する。
1538年オスマン帝国スレイマン1世がこの地を征服、モルダヴィア側ではティギナと呼ばれていたこの町を、オスマン帝国ベンデルと改称する。砦は要塞に拡大され、オスマン帝国の支配下(1538年から1812年)でベッサラビア支配の中心の1つとなる。
1713年ポルタヴァの戦いで敗れたスウェーデン王のカール12世がこの地に逃げ込んだ。
露土戦争では、3度にわたってロシアに攻め込まれる。
1812年ロシア帝国領となり、それに続く1918年から1940年ルーマニア王国時代は、ティギナと呼ばれた。
ソ連時代になると、モルダビア・ソビエト社会主義共和国の一部となり、モルドバ語(ルーマニア語)ではベンデルと書かれ、ロシア語ではベンデルィと書かれていた。
モルドバ共和国独立後は、ベンデルがモルドバの正式名称である。
1992年トランスニストリア戦争では、ドニエストル川右岸にあり、左岸のティラスポリまで10kmという戦略上の重要性から何度も激戦が行われた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ベンデル」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Bender, Moldova 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.