翻訳と辞書
Words near each other
・ ホシササキリ
・ ホシサン
・ ホシザキ
・ ホシザキユキノシタ
・ ホシザキ電機
・ ホシザメ
・ ホシジリス
・ ホシスジオニグモ
・ ホシズナ
・ ホシダ
ホシダカラ
・ ホシダカラガイ
・ ホシチャバネセセリ
・ ホシヅル
・ ホシデン
・ ホシトハナ
・ ホシトハナ/Aurora Days
・ ホシノインパル
・ ホシノユキ
・ ホシノ・ルリ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ホシダカラ : ウィキペディア日本語版
ホシダカラ

ホシダカラ(星宝)、学名 ''Cypraea tigris'' は、吸腔目タカラガイ科に分類される巻貝の一種。インド太平洋熱帯海域のサンゴ礁に広くみられる大型のタカラガイで、貝殻は収集対象や工芸品素材となる。和名は「貝」をつけホシダカラガイ(星宝貝)と呼ばれることもある〔吉良哲明, 1959. ホシダカラ, 「原色日本貝類図鑑」増補改訂版, 20図版, 51p. 保育社〕〔波部忠重小菅貞男, 1996. ホシダカラガイ, 「エコロン自然シリーズ 貝」改訂版, 21図版, 55p. ISBN 9784586321063, 保育社〕〔小菅貞男, 1994. ホシダカラガイ, ポケット図鑑「日本の貝」246p. ISBN 4415080480, 成美堂出版〕〔行田義三, 2003. ホシダカラ, 「貝の図鑑 採集と標本の作り方」36p., 118p. ISBN 4931376967, 南方新社〕〔奥谷喬司, 2006. ホシダカラ. 奥谷喬司・楚山勇 新装版山渓フィールドブックス 4「サンゴ礁の生きもの」128p. ISBN 4635060616, 山と渓谷社〕。

==形態==
成体は殻高110mm・殻径70mmを超え、タカラガイ科の中でも大型種である。成体の殻は他のタカラガイと比べても丸みが強く重厚である。殻の背面は白-橙褐色の地に黒-黒褐色の斑点を散らすが、地色や斑点の色・大きさ・密度には個体変異がある。また背面のやや片側に寄って(外唇側)赤い線が1本入る。これは殻口の両側から伸びる外套膜が合流する部分である。黒斑は側面から殻口側にも及ぶが、殻口周辺は白くて模様はない。殻口の状突起は23個前後である。なお殻の表面は黒斑模様だが、厚い殻の内部には褐色・紫・白などの層もある。
若い個体の貝殻は殻口が大きく開き、ナツメガイの貝殻に似る。表面も黒斑模様ではなく横縞模様である。
活動時に殻を覆う外套膜は白っぽく、黒い群雲状の模様があり、各所に先端が白い肉質突起がある。活動中はウミウシ類やイソギンチャク類のようにも見える〔〔〔〔〔。
和名「ホシダカラ」は、殻表の黒斑をに見立てている。一方、学名の種小名"''tigris''"と英名の"Tiger"はどちらもトラを意味するが、これは若い個体の横縞模様に由来する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ホシダカラ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.