翻訳と辞書
Words near each other
・ ボブ石原
・ ボプタツワナ
・ ボヘミア
・ ボヘミア (小惑星)
・ ボヘミアのブランデンブルク人
・ ボヘミアの反乱
・ ボヘミアの森
・ ボヘミアの森と草原から
・ ボヘミアの森と草原より
・ ボヘミアの醜聞
ボヘミアガラス
・ ボヘミアニズム
・ ボヘミアン
・ ボヘミアン (アーティスト)
・ ボヘミアン (ボヘミアズム)
・ ボヘミアン (ボヘミアニズム)
・ ボヘミアン1905
・ ボヘミアンFC
・ ボヘミアンクラブ
・ ボヘミアングラス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ボヘミアガラス : ミニ英和和英辞書
ボヘミアガラス
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。


ボヘミアガラス : ウィキペディア日本語版
ボヘミアガラス

ボヘミアガラス()は、ガラスを加工するチェコ伝統産業のひとつ。
== 特徴 ==
緑のソーダガラスを使った安価な日用品から、丹念なカットと彫り込みが施された高級品のクリスタルガラスまで、様々な種類の製品が存在する〔渡部、五木、弦田『ガラスの楽しみ方』、98頁〕。ボヘミア(チェコ西部)産の木灰からとれたカリ(炭酸カリウム)を原料とする無色透明のカリガラス、17世紀に考案された彫り込み(エングレーヴィング、グラヴィール彫刻)がボヘミアガラスの特徴である〔沼野『中欧 ポーランド・チェコ スロヴァキア・ハンガリー』、241頁〕。銅製の回転盤による浮き彫り、研磨、カットに適したカリガラスによって、独特の特徴が確立されている〔篠原「チェコのガラス」『チェコとスロヴァキアを知るための56章』、296頁〕。
カリ分を主成分とする木灰は、ナトリウム分を主成分とするソーダ灰よりもガラスの透明度を高め、屈折率を大きくする働きがある〔由水『ガラス工芸』、50頁〕。適量の酸化マンガンを加えることで、原料に含まれる鉄分から生じる青緑色がガラスから除かれ、無色透明のガラスが作られる〔由水『ガラス工芸』、51頁〕。
ボヘミアでガラスの製造が盛んに行われた理由には、ボヘミアはシリカの原料、るつぼに使用する粘土や窯の素材となる岩石にも富んでいたことも挙げられる〔黒川『ガラスの技術史』、42頁〕。また、ヴルタヴァ川(モルダウ川)やエルベ川などのボヘミアを通る河川はガラスの材料と完成した製品の流通路となり、器具の動力となる水車の利用を助けた〔。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ボヘミアガラス」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.