|
polarograph =========================== ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ラフ : [らふ] 1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough
ポーラログラフィー (polarography) は、電気化学における測定法のひとつ。ボルタンメトリーとして最初に考案された方法で、作用電極として滴下水銀電極を用い、直線的に電極電位を掃引して応答電流を測定する〔IUPAC Gold Book - polarography 〕。 ヤロスラフ・ヘイロフスキーらによって考案・発展され、ヘイロフスキーはこの業績によって1959年のノーベル化学賞を受賞した。歴史的に重要な手法であるが、取扱いが面倒な水銀を使用すること、他にすぐれた固体電極や測定法が開発されたことなどにより、今日ではあまり使用されない。 == 装置構成 == ポーラログラフィーは、他の多くの電気化学測定法と同様に3極式の電気化学セルで行う。作用極に滴下水銀電極を用いることが特徴である。 滴下水銀電極は、水銀溜めからコックとチューブを介してガラスキャピラリーを接続したもので、キャピラリー先端から水銀が滴下するようになっている。コックで水銀が数秒に一滴の割合で滴下するように調整する。キャピラリーの先端を電解液に浸し、水銀溜めにポテンシオスタットから電位を印加すれば、キャピラリー先端の水銀滴が作用電極として作用する。滴下した水銀は電気化学セル下部に設置した受皿に溜める。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ポーラログラフィー」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Polarography 」があります。
=========================== 「 ポーラログラフ 」を含む部分一致用語の検索リンク( 7 件 ) ポーラログラフ ポーラログラフィー ポーラログラフ波 交流ポーラログラフィー 微分ポーラログラフ 示差ポーラログラフ 電流規制ポーラログラフィー スポンサード リンク
|