|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull ・ 半 : [はん] 1. (n,n-adv,n-suf,n-pref) half ・ 半球 : [はんきゅう] (n) hemisphere ・ 球 : [たま, きゅう] 【名詞】 1. globe 2. sphere 3. ball
マクデブルクの半球(マクデブルクのはんきゅう、ドイツ語:Magdeburger Halbkugeln)は、17世紀のドイツでオットー・フォン・ゲーリケが行なった、大気圧を示す実験である。 半球は、内側がくぼんだ2つの金属製の半球だった。縦に2つに割ったメロンをイメージすると分かりやすい。この2つの半球はすきまなく接合するように作られた。この2つを合わせ、ゲーリケ自らが発明した真空ポンプで中の空気を抜いた。間には濡らした動物の皮をパッキンとして使用した。こうすると半球はぴったりくっつき、どんなに引っ張っても外れなかった。これは、半球の外側の大気圧によるものである。 ゲーリケはこの実験を公開実験で行った。最初のものは1654年5月8日、レーゲンスブルクの帝国議事堂前において、神聖ローマ皇帝フェルディナント3世の御前で行われた。このとき、16頭の馬(両側から2頭立ての馬が各4対)が双方から引っ張り、やっと半球は外れた。この実験により、デカルトが否定した真空の存在を証明した。 「マクデブルクの半球」の呼び名は、当時ゲーリケがマクデブルク市長であったことに由来する。 1970年代にNHKの『ハテナゲーム』で再現された〔魔法実験のひみつ ― NHKハテナゲーム ISBN 9784050035977〕。 ==脚注== 〔 category:科学史 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マクデブルクの半球」の詳細全文を読む 英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Magdeburg hemispheres 」があります。 スポンサード リンク
|