|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ ブル : [ぶる] 【名詞】 1. bull 2. (n) bull
マシュー・ブルーム(Matthew Jason "Matt" Bloom、1972年11月14日 - )は、アメリカ合衆国の元プロレスラー、カラーコメンテーター。マサチューセッツ州ピーボディ出身。現在はジェイソン・アルバート(Jason Albert)のリングネームで活躍中。 Aトレイン(A-Train)、プリンス・アルバート(Prince Albert)、ジャイアント・バーナード(Giant Bernard)、ロード・テンサイ(Lord Tensai)、テンサイ(Tensai)などのリングネームで知られる。WWEに所属。 かつては、その背中の毛の濃さから「Shave your Back!(背中を剃れ!)」とのコールを観客から受けることが多かった。現在は体毛は脱毛しており全身に新たにタトゥーを入れていて、乳首や耳にピアスを付けている。 == 来歴 == 学生時代はピッツバーグ大学でアメリカンフットボールをしていた。卒業後はNFLのサンディエゴ・チャージャーズに入り、その後学校の教師をしていた。その後、プロレスラーを志しキラー・コワルスキーの道場でトレーニングを始める。 プロレスデビューは1997年。インディ団体を経て1999年にWWF(現WWE)入り。WWFでは2000年に名乗りだした「アルバート」のリングネームを使い出すまで、複数のギミック、リングネームを与えられた。 2000年にテスト、トリッシュ・ストラタスと「T&A」を結成。ダッドリー・ボーイズやAPAなどと抗争した。 2001年に復活したXパック、ECWから移籍してきたジャスティン・クレディブルとヒールユニット「X-Factor」を結成した。WWF対WCW/ECW連合軍のストーリーの中ではケインからIC王座の奪取に成功した(後にランス・ストームに奪われる)。この時期がWWE所属時のハイライトと言える。また、対連合軍ストーリーが終結した後はスコッティー・2・ホッティとタッグを組み、お茶目な一面を見せていた。 2002年に入り、WWEのテレビ番組分割時はスマックダウン側に属した。またポール・ヘイマンのアイデアでリングネームを「Aトレイン」に変更する。ポール・ヘイマンらのチームに属し、ヒールとして活動した。 この時代、体の小さなクリス・ベノワをはじめとした他のレスラーの引き立て役といった位置づけの試合が多かったが、この頃すでにTVテーピングの試合でキン肉バスターを披露するなど(「見たことのない技」と解説された)、日本のプロレスへの興味を示していた。2004年にはスマックダウンからRAWに移籍したが、まったく活躍しないまま同年11月1日にWWEを解雇された。 WWE解雇後は、リングネームを「ジャイアント・バーナード」として、2005年3月20日に全日本プロレスに登場、「VOODOO-MURDERS」に加入し、4月のチャンピオン・カーニバルで佐々木健介に圧勝したことで一躍脚光を浴びる。2005年末に新日本プロレスへ移籍し、2006年1月4日の東京ドーム興行にて中西学相手に新日本プロレスでの初試合を行った。また同年5月には第2回ニュージャパン・カップでは永田裕志を破り初優勝しIWGPの挑戦権を獲得した。5月3日福岡国際センターでブロック・レスナーの持つIWGPヘビーのタイトルに挑戦もバーディクトでピンフォール負け。 2007年元旦に放送されたビートたけしのお笑いウルトラクイズの『字読みプロレス』コーナーに出演した際には、森三中の(まともでない)お色気攻撃に陥落したり、寝起きのお笑い芸人達(主にカンニング竹山等)を襲撃してお仕置きをしたり、朝御飯のオカズを芸人達に分けるなど、お茶目で可愛らしい一面を見せた。来日当初は典型的な怪物キャラクターとして暴れまわるのが仕事であったが、この頃から試合中でも外見に似合わぬ愛嬌を見せるようになり、また同時に日本人好みの試合技術も身につけたことにより「微笑みの圧殺獣」としてベビーフェイス的な人気を呼ぶようになった。 同年3月11日、愛知県体育館においてトラヴィス・トムコをパートナーに中西学&大森隆男組(ワイルド・チャイルド)を下し、第50代IWGPタッグ王座を獲得。約1年間に渡って5度の防衛戦を制覇し、この間G1 TAG LEAGUEでも優勝するなど、最強外人タッグとして暴れ回った(先発を毎回ジャンケンで決めるのがお約束であった)。このタッグは2008年2月にトムコが新日本離脱を表明し、直後の6度目の防衛戦で敗北するまで続いた。 その後もユニット「RISE」の一員として中邑真輔らと共闘していたが、同年9月の後楽園ホール大会で突如RISEを離脱して「G・B・H」へ加入。これをきっかけに再び本来のヒールレスラーとして活動し始めるも、2009年4月に中邑、矢野らが結成した新ユニット「CHAOS」のメンバーに。CHAOS加入後はカール・アンダーソンとのタッグチーム、バッド・インテンションズ(BAD INTENTIONS)として天コジ、ワイルドチャイルドなど様々なタッグチームを撃破。G1 TAG LEAGUEでは始まって史上初となる全戦全勝という快挙を成し遂げ見事優勝を果たした。 2010年の4月にパートナーのアンダーソンがCHAOSから追放されるに伴い、CHAOSを脱退。同年5月3日にBAD INTENTIONSとしてNO LIMITと青義軍を相手にIWGPタッグ王座に挑戦、アンダーソンが青義軍の井上亘にフォールを奪われた事で敗退、IWGPタッグ王座が青義軍に移動する。翌6月にNO LIMITの再戦申し立てにより3WAYマッチイリミネーションルールで再戦、NO LIMITを青義軍と共同で退け、アンダーソンが井上をガン・スタンで下したことでIWGPタッグ王座を戴冠する。翌7月にNO LIMITが巴戦で再び再戦を直訴した為、同じ3組で試合を行い、先に2連勝したことで初防衛に成功し、ほどなくしてリマッチしてきた青義軍に勝利し2度目の防衛に成功する。同年のG1タッグリーグにシード権で出場、決勝トーナメントまで上り詰めるもトーナメント準決勝で青義軍に敗退、同じ準決勝でNO LIMITに敗退した日墨マッスルオーケストラと並びベスト3に入り、時期間もなくしてG1タッグリーグに優勝した青義軍とIWGPタッグベルトを掛けて対戦し、3度目の防衛に成功する。 2011年、1月4日の東京ドームにてIWGPタッグの3WAYマッチで日墨マッスルオーケストラ(中西学・ストロングマン組)、ビアマネー・インク(ジェームズ・ストーム・ロバート・ルード組)と対戦〔リング入場時、バズーカを持って入場した。〕、アンダーソンがルードをガン・スタンで沈めた事で4度目の防衛に成功する。 翌22日の後楽園ホールにてCMLLのOKUMURA・アトランティス組を、2月20日の仙台大会にて日墨マッスルオーケストラを倒し防衛記録を6にする。 また他団体の試合にも参加、NOAHのGHCヘビー級王者杉浦貴が8度目の防衛に成功した時のインタビューで「デカイ外人と闘いたい」とコメント。それに反応する形で挑戦を表明し、2月19日の調印式で杉浦をパワーボムで机に叩きつけ腰を負傷させ、先制攻撃を行った。3月5日、ディファ有明でのGHCヘビー級選手権試合は、終始杉浦の負傷個所の腰を徹底して攻撃するが、杉浦の連続でのオリンピック予選スラムに敗れる。 5月3日の新日本プロレス福岡大会にてNO LIMITと対戦、当時不協和音が鳴っていたNO LIMITの誤爆を誘い続け、難なく7度目の防衛に成功した。 6月18日、BAD INTENTIONSとしてプロレスリング・ノアのGHCタッグ王座、高山善廣、佐野巧真組と双方のベルトを賭けたダブルタイトルマッチで対戦。バーナードライバーで佐野を沈めIWGPタッグ8度目の防衛に成功するとともに、第22代GHCタッグ王座につく。同日のメインイベント棚橋弘至対後藤洋央紀のIWGPヘビー級王座戦終了後、棚橋のIWGPベルトに挑戦表明し、北海道での対戦が決定する。 7月3日、棚橋・後藤組を相手にIWGPタッグ王座を賭けて対戦。パートナーのアンダーソンが後藤をガン・スタンで沈めて9度目の防衛に成功。 同月18日、棚橋のIWGP王座に挑戦。数々の腰攻めで棚橋を追いつめるも、棚橋のダルマ式ジャーマンで3カウントを奪われる。試合後、マイクを片手に「タナハシ!イチバーン!」と叫び棚橋とガッチリ抱擁。棚橋の健闘を称えた。 G1タッグリーグでの対戦をきっかけに新日本プロレス侵略軍「鈴木軍」の頭領・鈴木みのるとの因縁が勃発、12月4日に鈴木とのシングルマッチが組まれ、幾度と無く逃れることに成功していた鈴木のゴッチ式パイルドライバーで敗れてしまう。 2012年1月4日、東京ドームで開催されたレッスルキングダムVIで、長らく保持し続けていたIWGPタッグ王座をテンコジ(天山広吉、小島聡組)に敗れ、王座から陥落。12日にはGHCタッグ王座を秋山準、齋藤彰俊組に奪われ、タイトルを全て失う。 2月12日、THE NEW BEGINNINGで、IWGPタッグ王座を賭けてテンコジとのリターンマッチに臨むも、小島のラリアットで自身がピンフォール負けを喫し、奪取ならず。試合後のコメントでBAD INTENTIONSとしての活動を休止することを宣言した。 4月2日、WWEのRAWにてマネージャーのサカモトを従え、「ロード・テンサイ」として登場。テンサイは「天災」と書く。解説陣から「元WWE、日本で圧倒的な強さを誇った」と紹介された。その後、リングネームを「テンサイ」と改名。これに前後してヨシ・タツがテンサイ=天災=東日本大震災を想起させる事から、Twitterにてリングネームを批判するTweetを行った(現在は削除されている)。デビュー戦では若手相手に圧倒的勝利。シナやパンクとの戦いでも、サカモトらの介入がありながらも勝利をもぎ取り、恐れられる存在であったが、シェイマスに敗れるなど次第に苦戦するようになる。活躍の機会が減ってくると若手相手にも苦戦し、敗戦も多くなった。それでもマネー・イン・ザ・バンク、サバイバー・シリーズ、ロイヤルランブルとPPVには出場している。 2013年1月28日、RAWルーレットにおいて、ブローダス・クレイとのランジェリー・ピロー・ファイトを命じられるも拒否。後に試合内容がダンス対決に変更されたことを知らずに、リング上に下着姿で登場、さらにはダンスまでして見せた。2月1日のSmackDownでは、3MBに襲われるテンサイをクレイが救出し、2人(とファンカダクタイルズ)でリング上で勝利のダンスを披露して見せ、ベビーターンした。そしてクレイとタッグを結成し、スウィート・ティー(Sweet T)というニックネームを名づけられた。以降、トンズ・オブ・ファンク(Tons of Funk)なるタッグ名で活動。 同年10月より傘下団体であるNXTにて解説として登場。2014年2月よりリングネームをジェイソン・アルバート(Jason Albert)へと変更し、カラーコメンテーターやバックステージアナウンサーなど裏方の仕事を行っている。 2014年8月、ビデオブログでレスラーから引退するを発表した。〔YouTube:Jason Albert talks about the WWE Performance Center - Video Blog: Aug. 7, 2014 〕 2015年5月よりNXTのヘッドコーチに就任。現在はトレーナーとして、フロリダのwweパフォーマンスセンターで若手育成の舵をとっている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「マシュー・ブルーム」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|