翻訳と辞書
Words near each other
・ マハラシュトラ・ナヴニルマン・セーナー
・ マハラシュトラ州
・ マハラジャ
・ マハラジャ (ゲーム)
・ マハラジャ (ディスコ)
・ マハラジャ (曖昧さ回避)
・ マハラジャレラ駅
・ マハラジャ・カーン
・ マハラジャ・クリシュナ・ラスゴトラ
・ マハラニ
マハラノビス
・ マハラノビスの距離
・ マハラノビス距離
・ マハラピエ
・ マハラムの定理
・ マハラレル
・ マハラ・モスラ
・ マハリシ・ヘブン・オン・アース・ディベロップメント
・ マハリシ・マヘシュ・ヨギ
・ マハリシ・マヘシ・ヨギ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

マハラノビス : ミニ英和和英辞書
マハラノビス[びす]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ビス : [びす]
  1. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis) 2. -bis (again, second version) (fr: bis) 3. BIS (Bank of International Settlements) 4. (fr:) (n) (1) screw (fr: vis)/(2) -bis (again, second version) (fr: bis)/(3) BIS (Bank of International Settlements)

マハラノビス ( リダイレクト:プラサンタ・チャンドラ・マハラノビス ) : ウィキペディア日本語版
プラサンタ・チャンドラ・マハラノビス[びす]

プラサンタ・チャンドラ・マハラノビス(、1893年6月29日 - 1972年6月28日)はインドの数理統計学者
マハラノビス距離に代表される統計学理論を開拓したほか、インドにおける統計学の社会的応用を推進し、インド統計研究所〔Wikipediaではインド統計大学となっているが、文献ではインド統計研究所となっているため、ここでは研究所と記述した。〕を設立した。ソ連科学アカデミー会員。
 
 

== 生涯 ==
カルカッタ(現コルカタ)出身。管区大学で物理学を学び1912年卒業、ケンブリッジ大学キングス・カレッジに留学した後、コルカタに帰った。当時カール・ピアソンらによって発展しつつあった数理統計学から強い影響を受け、帰国後は主として統計学の研究を行った。
統計学者として最も重要な仕事は、大規模標本調査に関するものである。また多変量解析の研究からマハラノビス距離の概念に至った。農業試験の研究をきっかけに、ロナルド・フィッシャーとも親交を結んだ。
統計学の社会的応用にも積極的で、経済や水防の仕事に携わった。1931年には自らインド統計研究所を設立した。インドの独立後は5か年計画に参画し、ワシリー・レオンチェフの投入産出分析モデルの変法によってインドの工業化に貢献した。
文化にも関心を持ち、国民詩人ラビンドラナート・タゴール(少年時代から親交があった)の外遊を助け、また彼の創立したヴィシュヴァバーラティ大学にも務めた。
彼は79歳の誕生日の前日に死去したが、死の直前まで研究を続け、また政府の名誉顧問を務めた。インド政府は彼を記念して、誕生日6月29日を統計の日としている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「プラサンタ・チャンドラ・マハラノビス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Prasanta Chandra Mahalanobis 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.