翻訳と辞書
Words near each other
・ ミハイロヴナ
・ ミハイロ・オブレノヴィッチ3世
・ ミハイロ・ジフコヴィッチ
・ ミハイロ・ジヴコヴィッチ
・ ミハイロ・ペトロヴィチ
・ ミハイロ・ペトロヴィッチ
・ ミハイロ・ミハイロビッチ
・ ミハイロ・ルキッチ
・ ミハイロ公通り
・ ミハイン・ロペス
ミハイ・アスラーン
・ ミハイ・アントネスク
・ ミハイ・ウングレアーヌ
・ ミハイ・エミネスク
・ ミハイ・ギンプ
・ ミハイ・クレツゥ
・ ミハイ・シオク
・ ミハイ・チクセントミハイ
・ ミハイ・ネシュ
・ ミハイ・ボボチーカ


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ミハイ・アスラーン : ミニ英和和英辞書
ミハイ・アスラーン[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ミハイ・アスラーン : ウィキペディア日本語版
ミハイ・アスラーン[ちょうおん]

ミハイ・アスラーン(Mihail Aslan、1857年8月10日 - 1936年)は、ルーマニアの軍人。少将。
オネシチ出身。1877年~1878年の独立戦争に参加。1913年のバルカン戦争時、第3(ドナウ)軍を指揮。
1916年のルーマニアの第一次世界大戦参戦後も第3軍を引き続き指揮。第3軍はルーマニア軍最強の軍であり、6個師団(第2、第5、第9、第12、第15、第19師団)を擁し、ドナウ及びドブルジュ沿いの南部国境線を担当し、オルソワからドナウに沿って展開した。1916年8月、A.フォン・マッケンゼ元帥指揮下のブルガリア・ドイツ連合軍は、トゥルトゥカイ郊外で第3軍に大損害を与えた。その後、ルーマニア軍はドナウ川対岸に追いやられ、ブルガリア・ドイツ連合軍は、「ルーマニアのヴェルダン」と称されたトゥルトゥカイを奪取し、28,500人を捕虜にした。第3軍の残余部隊は、ドブルジュ川中流に退却した。ザイオンチコフスキー将軍のロシア軍部隊との合流後、第3軍は解散され、ロシア軍のドブルジュ軍に編入された。後に南部戦線を指揮。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ミハイ・アスラーン」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.