|
八つ手 八手
ヤツデ(八つ手、学名: )は、ウコギ科ヤツデ属の常緑低木。葉が大型で独特の形をしているのでよく目立ち、見分けやすい。 学名の は日本語の「八」(古い発音で「ふぁち」、「ふぁつ」)または「八手(はっしゅ)」に由来するという。 == 形態・生態 == 20cm以上もある大きな葉をつける。葉はつやがあり、やや厚手。形は文字通り掌状だが、7つまたは9つ(奇数)に裂けており、8つに裂けることはない。 花は晩秋に咲き、球状の散形花序がさらに集まって大きな円錐花序をつくる。花びらは小さいが、花茎を含めて黄白色でよく目立つ。他の花が少ない時期に咲くため、気温が高い日はミツバチやハナアブ、ハエなどが多く訪れる。 果実は翌春に黒く熟す。 ファイル:Fatsia_japonica_leaf_planar_back.JPG|葉 (裏面) ファイル:Fatsia-japonica-fruits.jpg|葉のつき方 ファイル:Fatsia_japonica1.jpg|花と蕾 ファイル:Fatsia Japonica 01 Helen Fowler.jpg|果実 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ヤツデ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|