翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤマトオートワークス北信越
・ ヤマトオートワークス岩手
・ ヤマトオートワークス旭川
・ ヤマトカクテル
・ ヤマトカナエグモ
・ ヤマトカラッパ
・ ヤマトガンダム
・ ヤマトキョウダイ
・ ヤマトキヨウダイ
・ ヤマトクルー
ヤマトグサ
・ ヤマトグサ属
・ ヤマトグサ科
・ ヤマトグループ
・ ヤマトグローバルエキスプレス
・ ヤマトコンタクトサービス
・ ヤマトザリガニ
・ ヤマトシジミ
・ ヤマトシジミ (蝶)
・ ヤマトシジミ (貝)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤマトグサ : ウィキペディア日本語版
ヤマトグサ

ヤマトグサ(大和草〔林 (2009)、324頁〕、学名:''Theligonum japonica'' et 〔)は、アカネ科ヤマトグサ属分類される多年草。小柄な草本で、ややハコベに似ている。雄花は雄蘂が垂れ下がる独特の姿。
== 特徴 ==
軟らかい小柄な多年生草本〔佐竹他 (1999)、272頁〕で、全体にはハコベに似た草である〔北村、村田 (1961)、281頁〕。地下茎は短く、ひげ根がある。は高さ15-30 cm、断面は丸く、短い毛がある。茎は下部でまばらに分枝する。対生し〔、長さ1-3 cm、幅0.8-2 cmで、5-10 mmの葉柄があるが、葉柄は上部の葉では短い傾向がある。葉身は卵形から狭卵形で、まばらに毛があり、先端は短く尖るか丸く、縁はなめらか。托葉は膜質で三角形、長さは2-3 mmで、基部は多少くっつき合っている。
花期は4-5月〔。雌雄同株で〔清水 (1997)、317頁〕、雄花と雌花がある。花は茎の上部にある葉状のに対生する。
雄花は節に1-2個生じる〔。ほとんど柄はなく、つぼみは短い筒状をしており、開花すると3枚の外花被片が上向きに巻くように反り返る。この外花被片は狭長楕円形で長さ8-10mm、緑色で、他に花弁などはない。この外花被片の基部から20-25本の雄蘂が出る。雄蘂の柄である花糸は細く、先端のは長さ4-5 mmで花糸より少し長い。つまりくるりと上に巻いた緑の弁の根元から、多数の雄蘂の房が垂れ下がる形である。風媒花であると考えられている。
雌花は緑色で非常に小さい〔。柄はなく、基部に1個の小苞がある。外花被片は筒状で子房を囲み、外面には粗い毛がある。この外花被片の先端が二裂〔〔(3-4裂とも)し、その間から、子房のやや側面から出て、突き出して曲がった柱頭が顔を出す。
受粉すると子房は外花被片と柱頭を横に押しのけるようにふくらむ。果実(痩果)は狭倒卵形で長さ3-3.5 mm。花が終わると下部の側枝が伸び出して新芽を形成する。

Theligonum japonicum (flower).JPG|雄花の細部
Theligonum japonicum (leaf).JPG|対生する

和名牧野富太郎が「大和草は日本草の意味」と記していて〔牧野 (1961)、136頁〕、日本を代表する意が込められている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヤマトグサ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.