翻訳と辞書
Words near each other
・ ヤミ語
・ ヤミ起債
・ ヤミ金
・ ヤミ金融
・ ヤム
・ ヤム (ウガリット神話の神)
・ ヤム (曖昧さ回避)
・ ヤムイモ
・ ヤムウンセン
・ ヤムサ
ヤムシ
・ ヤムシゴカイ科
・ ヤムシ亜目
・ ヤムシ目
・ ヤムシ綱
・ ヤムスクロ
・ ヤムスクロ空港
・ ヤムチャ
・ ヤムドク湖
・ ヤムナー川


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヤムシ ( リダイレクト:毛顎動物 ) : ウィキペディア日本語版
毛顎動物[もうがくどうぶつ]

毛顎動物(もうがくどうぶつ、学名:Chaetognatha)は、海洋に生息する肉食性のプランクトンからなる動物門である。一部の種は底生。全体に透明または半透明で細長い。一部は頭に矢じり形の不透明な構造があり、全身が矢の様に見えることもあるため、ヤムシ(矢虫、英語:Arrowworm)と総称される。長さは3 mm 〜 12 cm程度である。現生種は120種以上あり、20属以上に分けられる。多様性はあまりないが、世界的に分布し個体数は莫大である。
== 形態的特徴 ==
表面はクチクラで覆われ、部分的に着色している種もある。頸部横隔膜と尾部横隔膜によって、体は頭部・胴部・尾部に分かれている。(1対か2対の側鰭と、1つの尾鰭)があり、尾鰭で前進し、側鰭で静止・方向転換を行う。鰭は、皮膚が伸張したもので鰭条に支えられているといった点は脊椎動物にも似ているが、生じる位置が水平方向であるといった点で脊椎動物とは決定的に異なる。また頭の左右にはキチン質のかぎ形のとげがあって、獲物を捕らえるのに用いる。口には小型のが1または2列あり、これで獲物に噛み付いて飲み込む。噛み付いた際に、共生細菌の産生したテトロドトキシンを注入するものもある。目と神経系があるが、呼吸器循環器、排出器はない。排出は皮膚を通して行われる。雌雄同体で、精子をともに持つ。卵を水中に産むものや、抱卵するものがある。発光する種もある。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「毛顎動物」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Chaetognatha 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.