翻訳と辞書
Words near each other
・ ユムジャーギーン・ツェデンバル
・ ユム・キミル
・ ユメ/Bark at the night
・ ユメとキボーとアシタのアタシ
・ ユメのなかノわたしのユメ
・ ユメイロ
・ ユメイロ。
・ ユメオチル、アリス
・ ユメカサゴ属
・ ユメクイ
ユメゴンドウ
・ ユメゴンドウ属
・ ユメスタ
・ ユメスポ
・ ユメセカイ
・ ユメセカイ (藍井エイルの曲)
・ ユメタウン
・ ユメタマゴ
・ ユメックス
・ ユメックス (求人情報)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユメゴンドウ : ウィキペディア日本語版
ユメゴンドウ

ユメゴンドウ(夢巨頭、''Feresa attenuata'')はクジラ目ハクジラ亜目マイルカ科ユメゴンドウ属に属する珍しい海棲哺乳類である。
英名は"Pygmy Killer Whale"(小さいシャチの意)であり、名前の通り身体的な特徴はシャチに類似している。
実際、"Killer"(殺し屋)という名前はシャチよりもむしろユメゴンドウにこそ相応しいと言えるかもしれない。
ハワイ南アフリカにおいてユメゴンドウの群が捕獲された際、ユメゴンドウ同士が互いに殺し合ったことが報告されている。
一方、日本で捕獲された際にはそのような行動は報告されていないため、そこまでの獰猛性を有することに関しては疑問な点もある。
ユメゴンドウ属(夢巨頭属、''Feresa'')はマイルカ科に属するの一つ。
ユメゴンドウ属に属するのはユメゴンドウ1種のみである。
==分類学==
ユメゴンドウの初めての記録は、1874年、John Grayによるものである。
1950年代までは、ユメゴンドウは大英博物館が所有している2個の頭蓋骨標本として知られているだけであった。
1954年、日本の鯨類学者Yamada Munesatoは、1952年に本州出身の鯨漁師が捕らえたユメゴンドウを『珍しいイルカ』(''rare porpoise'') として報告している。
Yamadaはその中で、頭蓋骨は大英博物館にあるものと特徴が一致するが、身体的な特徴はシャチに似ており、「小さいシャチ」(LesserあるいはPygmy Killer Whale)と呼ぶことを提案している。
学名の''attenuata''はラテン語で先細りを意味しており、ユメゴンドウの体型が頭部から尾びれにかけて徐々に小さくなっている様子を現している。
和名のユメ(夢)とは、Grayによる1874年の報告の後、1世紀近くも再び発見されることがなく、その珍しさを表現したものである。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユメゴンドウ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.