翻訳と辞書
Words near each other
・ ユーゴスラビアの旗一覧
・ ユーゴスラビアの映画
・ ユーゴスラビアの構成体一覧
・ ユーゴスラビアカップ
・ ユーゴスラビアグランプリ
・ ユーゴスラビアディナール
・ ユーゴスラビア・カップ
・ ユーゴスラビア・ディナール
・ ユーゴスラビア・プルヴァ・リーガ
・ ユーゴスラビア人
ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議
・ ユーゴスラビア人民解放戦争
・ ユーゴスラビア人民連邦共和国
・ ユーゴスラビア侵攻
・ ユーゴスラビア元帥
・ ユーゴスラビア共産主義者同盟
・ ユーゴスラビア共産党
・ ユーゴスラビア内戦
・ ユーゴスラビア国鉄
・ ユーゴスラビア国際戦犯法廷


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議 : ミニ英和和英辞書
ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議[ゆーごすらびあじんみんかいほう はんふぁしすとかいぎ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ユーゴスラビア : [ゆーごすらびあ]
 【名詞】 1. Yugoslavia 2. (n) Yugoslavia
: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ビア : [びあ]
 【名詞】 1. beer 2. (n) beer
: [ひと]
 【名詞】 1. man 2. person 3. human being 4. mankind 5. people 6. character 7. personality 8. true man 9. man of talent 10. adult 1 1. other people 12. messenger 13. visitor 1
人民 : [じんみん]
 【名詞】 1. people 2. public 
: [たみ]
 【名詞】 1. nation 2. people 
解放 : [かいほう]
  1. (n,vs) release 2. unleashing 3. liberation 4. emancipation 5. deallocation (of computer memory) 6. setting free 
: [はん, たん]
  1. (n,vs,n-pref) anti- 2. opposite 3. antithesis 4. antagonism 
: [かい]
  1. (n,n-suf,vs) meeting 2. assembly 3. party 4. association 5. club 
会議 : [かいぎ]
  1. (n,vs) meeting 2. conference 3. session 4. assembly 5. council 6. convention 7. congress 

ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議 : ウィキペディア日本語版
ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議[ゆーごすらびあじんみんかいほう はんふぁしすとかいぎ]
ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議(ユーゴスラビアじんみんかいほう はんファシストかいぎ、セルビア・クロアチア語:、クロアチア・セルビア語:、スロベニア語:、略称)は、第二次世界大戦中のユーゴスラビア人民解放戦争において、各地で反ファシスト闘争を進め、臨時的な統治機構の役割を担うとされた諸機関を統括する機関である。枢軸国支配下のユーゴスラビアパルチザンの解放区にて1942年11月26日に設立された。会議は、ユーゴスラビアにおける枢軸国・ファシスト勢力との戦いを担う抵抗勢力の政治的指導部としての役割を果たした。'')は、第二次世界大戦中のユーゴスラビア人民解放戦争において、各地で反ファシスト闘争を進め、臨時的な統治機構の役割を担うとされた諸機関を統括する機関である。枢軸国支配下のユーゴスラビアパルチザンの解放区にて1942年11月26日に設立された。会議は、ユーゴスラビアにおける枢軸国・ファシスト勢力との戦いを担う抵抗勢力の政治的指導部としての役割を果たした。
== 第1回会合 ==

1941年4月17日ユーゴスラビア王国軍が降伏した後、同国はナチス・ドイツイタリア王国ブルガリア王国ハンガリー王国、そしてファシスト勢力の傀儡国家であるクロアチア独立国モンテネグロ独立国アルバニア王国セルビア救国政府によって分割された。ファシスト勢力による占領に反対する人々はレジスタンス運動を立ち上げ、非合法とされながら抵抗運動を続けたユーゴスラビア共産党は次第に多くの人々から支持を得るようになり、ユーゴスラビアにおけるレジスタンス運動の主軸を担うようになっていった。共産党は、民族の別を超えてユーゴスラビア全域から参加者や支持を集めており、ひとつのユーゴスラビア、ひとつのユーゴスラビア人を志向していた。
1942年11月26日、ユーゴスラビア・パルチザンの指導者らは、運動に政治的正当性を持たせることを目的とし、ボスニア・ヘルツェゴビナ北西部のビハチにて第1回の会合を招集した。パルチザンの指導者ヨシップ・ブロズ・ティトーの下、共産党員も非共産党員も含むユーゴスラビアのパルチザンの代表者らが集い、以下のことを支持すると宣言した:
* 民主主義
* 少数民族の権利擁護
* 私有財産の不可侵
* さまざまな集団による個別の経済活動の自由
1943年1月、ドイツ軍は、パルチザン運動の指導部(ユーゴスラビア共産党中央委員会)とパルチザンの病院を破壊しユーゴスラビアにおける支配地域を拡大することを目的として、4回目となる大規模な反パルチザン攻勢をはじめた。数で敵に劣るパルチザンは、チェトニックウスタシャドイツ国防軍やイタリア王国軍との戦いを続け、ネレトヴァの戦いで敵の追跡を振り切るまで退却を強いられた。戦略的退却や人的・物的損失にもかかわらず、共産党中央委員会は無事であり、病院の安全も守られ、パルチザンは反ファシスト闘争を続けることができた。ファシスト勢力の主要な戦略目標は失敗に終わった。
5月には、ドイツ、イタリア、ブルガリア、クロアチアの部隊が、ボスニア南東部のスティエスカ川Sutjeska)近くで5回目の対パルチザン集中攻撃(スティエスカの戦いに及んだ。再び兵力も劣勢で不利な条件下に置かれたパルチザンは、ここでも危機を脱することができた。しかし、依然としてパルチザンは劣勢を覆すことはできず、ユーゴスラビア解放のための反転攻勢に出ることは不可能な情勢であった。9月に入り、イタリアが降伏したことによって、パルチザンはイタリア軍から大量の武器を鹵獲し、また沿岸部の支配権を手に入れ、連合国からイタリア経由で支援物資を受け取ることができた。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ユーゴスラビア人民解放反ファシスト会議」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.