翻訳と辞書
Words near each other
・ ヨアシム・フィッシャー・ニールセン
・ ヨアシュ
・ ヨアシュ (イスラエル王)
・ ヨアシュ (ユダ王)
・ ヨアナ・イェンジェイチック
・ ヨアナ・イェンジェチック
・ ヨアナ・イェンドジェイチェク
・ ヨアナ・パラシオス
・ ヨアニア
・ ヨアニス
ヨアニス1世ツィミスキス
・ ヨアニス1世ツィミスヒス
・ ヨアニス1世ドゥカス
・ ヨアニス2世コムニノス
・ ヨアニス4世ラスカリス
・ ヨアニス5世パレオロゴス
・ ヨアニス6世カンダクジノス
・ ヨアニス7世パレオロゴス
・ ヨアニス8世パレオロゴス
・ ヨアニス・アマナティディス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ヨアニス1世ツィミスキス : ミニ英和和英辞書
ヨアニス1世ツィミスキス[よ, せい]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 

ヨアニス1世ツィミスキス ( リダイレクト:ヨハネス1世ツィミスケス ) : ウィキペディア日本語版
ヨハネス1世ツィミスケス[よはねす1せいつぃみすけす]

ヨハネス1世ツィミスケスギリシア語:, 925年 - 976年1月10日)は、東ローマ帝国中期、マケドニア王朝皇帝(在位:969年 - 976年)。軍人皇帝として活躍し、東ローマ帝国領を東方へ拡大させた。「ヨハネス」は慣用読みで、中世ギリシア語では「ヨアニス1世ツィミスキス」となる。
== 生涯 ==
ヨハネスはマケドニア王朝の血統ではなく、父方は当時の名門軍事貴族クルクアス家の縁戚で、母はニケフォロス2世フォカスの姉妹(姉・妹のどちらかは不詳)。皇帝となったおじニケフォロス2世の元で将軍として活躍したが、ニケフォロスに冷遇されたことで彼に不満を抱くようになり(ニケフォロスの一族であるフォカス家の親族や関係者が重用されるようになった)、愛人関係にあったニケフォロスの皇后テオファノと結託してニケフォロスを暗殺。自ら皇帝に即位した〔井上浩一 『ビザンツ皇妃列伝―憧れの都に咲いた花』P170-174〕。即位すると、用済みになったテオファノに先帝殺しの汚名をかぶせて追放。自らはコンスタンティノス7世の娘テオドラと結婚してマケドニア王朝と縁戚関係を結び、帝位の正統性を確保した〔井上『ビザンツ皇妃列伝』P175-178〕。
このように、簒奪者という形で帝位についたヨハネスだが、政策的には先帝ニケフォロスの軍事拡大路線を受け継ぎ、帝国の国力を増大させた。
ヨハネスが率いる重装騎兵軍団は、971年バルカン半島へ侵攻してきたキエフ大公スヴャトスラフ1世の軍隊を打ち破り(:en:Sviatoslav's invasion of Bulgaria)、同時にブルガリア東部を制圧。また先代から引き続いていたドイツとのイタリア半島における戦争を、姪テオファノ(愛人だった前述の皇后テオファノとは別人物)をドイツ王オットー2世に嫁がせて和約を結び終結させた。こうして北方および西方を安定させると、次いで東方のファーティマ朝打倒に向かい、974年からはメソポタミア北部を占領。さらに翌975年にはシリア・パレスチナへ遠征し、ダマスカスなどのシリア諸都市やナザレなどのパレスチナ地方を占領、エルサレムを望む地点にまで兵を進めた。ヨハネスはアルメニアアショット3世に対し「全フェニキア、パレスチナ、シリアはサラセン人の軛から解放され、ローマ人の支配を認めた」と書き送っている〔尚樹啓太郎 『ビザンツ帝国史』 東海大学出版会、1999年 P487-488 および 井上浩一『ビザンツ帝国』 岩波書店〈世界歴史叢書〉、1982年 P116〕。
ここで深入りすることの危険を悟って軍を引き返したが、その帰途に病に倒れ、翌976年1月10日に首都コンスタンティノポリスで病没した。ある史料は遠征からの帰途に宦官バシレイオス・ノソスが国有地を強奪していることを知ったヨハネスが激怒し彼を処罰しようとしたが、身の危険を感じたバシレイオスはヨハネスの酌人を味方につけて滞在地の有力者による歓迎の宴の最中にヨハネスに少しずつ毒を飲ませたため、首都に帰り着いたときにはヨハネスは瀕死の状態であったと伝えている〔尚樹 『ビザンツ帝国史』P488〕。テオファノが自らを裏切ったヨハネスに復讐したという説もあるが、当時彼女は流刑先の修道院に監禁されていたので、これは「悪女テオファノ」というイメージによる想像に過ぎない〔井上『ビザンツ皇妃列伝』P180〕。
ヨハネスの死によって、長く政治の実権から遠ざけられていたマケドニア王朝の嫡男バシレイオス2世が皇帝に即位した。このバシレイオス2世がニケフォロス2世・ヨハネス1世の軍事路線を受け継いで東ローマ帝国に最盛期をもたらすことになる。


抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ヨハネス1世ツィミスケス」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 John I Tzimiskes 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.