翻訳と辞書
Words near each other
・ ラフレシア (曖昧さ回避)
・ ラフレシア (植物)
・ ラフレシア (機動戦士ガンダムF91)
・ ラフレシア・アルノルディイ
・ ラフレシア属
・ ラフレシア目
・ ラフレシア科
・ ラフレシオン
・ ラフレッシュ
・ ラフロイグ
ラフロイグ蒸溜所
・ ラフロイグ蒸留所
・ ラフンタンブル
・ ラフンダー語
・ ラフン・タフ 〜永遠のリディムの創造者たち〜
・ ラフン・タフ ~永遠のリディムの創造者たち~
・ ラフ・アハン・スタジアム
・ ラフ・アンド・レディ
・ ラフ・カット
・ ラフ・コリー


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ラフロイグ蒸溜所 : ミニ英和和英辞書
ラフロイグ蒸溜所[らふ]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

ラフ : [らふ]
  1. (adj,n) rough 2. (adj,n) rough
蒸溜 : [じょうりゅう]
 (n,vs) distillation
: [ところ, どころ]
 (suf) place

ラフロイグ蒸溜所 ( リダイレクト:ラフロイグ ) : ウィキペディア日本語版
ラフロイグ[らふ]

ラフロイグ (Laphroaig) は、ビーム サントリーが保有するスコットランド西海岸沖に浮かぶアイラ島に所在するシングルモルト・スコッチ・ウイスキー蒸留所、および、そこで産出されるシングルモルト・スコッチウイスキーの銘柄である。
独特の強烈なピート(泥炭)香を持つのが特徴。ラフロイグとは、ゲール語で「広い湾のそばの美しい窪地」を意味する。
== 歴史 ==

創業者のジョンストン兄弟はドナルド氏族に属し、もとは「マッケイブス」と名乗っていたが、ジャコバイト蜂起に失敗した後に名前を変え、1810年ごろにアイラ島のラフロイグに定住した〔ラフロイグ サントリーウイスキー 〕。ジョンストン兄弟は牧畜と並行して家畜の飼料となる大麦でウイスキーを造り、兄弟が蒸留したラフロイグのウイスキーは島内で評判となった。1815年にジョンストン兄弟は家畜の飼育を止めてウイスキー蒸留一本に絞り、ラフロイグ蒸留所を設立した。
兄弟の子孫が蒸留所の経営を引き継いだが、1887年経営権はハンター家に移る。
1954年、オーナーのイアン・ハンターが死去。遺言により、経営権はイアンのマネージャーをしていたベッシー・ウィリアムスへ譲渡される。ベッシーは元々ウイスキーの蒸溜とは無縁な会社員であり、アイラ島へはアルバイトとして訪れた。スコッチ・ウイスキー史上最初の女性の蒸留所所長となったベッシーにより、現在のラフロイグの製造プロセスが確立された〔邸『スコッチウイスキー紀行 モルトの故郷を歩く』、175-177頁〕独自のフロアモルティングと品質を保持しつつ生産性を高めることに成功し、またテネシー産のバーボン樽が導入される。ベッシーは1970年まで所長を務め、現在のラフロイグの名声はベッシーによるところが大きいと言われている〔。
1960年代にはロング・ジョン・インターナショナル社に売却され、その後、アライド・ドメック社の一部となる。
2005年ペルノ・リカール社がフォーチュンブランズ社をパートナーとしてアライド・ドメック社を買収。
2011年、フォーチュンブランズ社の蒸留酒部門が分社化され、ラフロイグ蒸留所はビーム社の一部となる。
2014年、サントリーホールディングスがビーム社を買収、ビーム社はビーム サントリーと改称した。現在はサントリーホールディングスがビーム サントリーを介してラフロイグ蒸留所を所有している。
チャールズ皇太子御用達のウイスキーである事も有名であり、モルトウイスキーで初めてプリンス・オブ・ウェールズ御用達の認定を受けた〔橋口『ウイスキーの教科書』、165頁〕。その証明としてラベル上部の真ん中にそれを証明する「プリンス・オブ・ウェールズ」のマークが描かれている〔商品によっては描かれていない物もあり、またチャールズ皇太子のご用達は15年で普段飲むボトルに紋章が入っていると恥ずかしいので、裏のラベルに紋章が入っている〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ラフロイグ」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 Laphroaig distillery 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.