|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ラボ : [らぼ] 【名詞】 1. (abbr) laboratory 2. language laboratory 3. (P), (n) (abbr) laboratory/language laboratory ・ 国 : [くに] 【名詞】 1. country ・ 国際 : [こくさい] 【名詞】 1. international ・ 国際交流 : [こくさいこうりゅう] (n) international exchange ・ 際 : [さい] 1. (n-adv,n) on the occasion of 2. circumstances ・ 交流 : [こうりゅう] 1. (n,vs) alternating current 2. intercourse 3. (cultural) exchange 4. intermingling ・ 流 : [りゅう] 1. (n,n-suf) style of 2. method of 3. manner of 4. school (of thought) ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
ラボ・パーティ(英語表記Labo Party)とは、現在(株)ラボ教育センターが運営する外国語教育団体。通称ラボ、LABO。 (株)テック(TEC・東京イングリッシュセンター)を母体として1966年に発足。創立者は詩人の谷川雁(ラボにおいては「らくだ・こぶに」という筆名を使用)と榊原陽。「ことばがこどもの未来をつくる」がスローガン。本部は東京都新宿区。仙台、大宮、名古屋、大阪、広島、福岡などにも支部をもつ。原則として0歳から大学卒業までの学生を対象とするが、大人対象のグループもある。関連会社に(株)ラボランド、公益財団法人ラボ国際交流センター(内閣府所轄)がある。 ==歴史== *1966 ラボ教育センター 発足 *1968 ラボ関西、ラボ中部設立 *1971 ラボランド 設立 *1972 国際交流開始 179名が米国にホームスティ *1973 ラボ国際交流センター発足 *1990 NHK「英語であそぼ」のイベント ラボ主催 *1991 ラボ・ライブラリーCD市販開始 *1995 ラボ国際交流参加者がのべ36000人になる *1996 ラボランドロッジ新築 *2006 ラボ言語教育総合研究所設立 *2016 ラボ発足50周年を迎える 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ラボ・パーティ」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|