翻訳と辞書
Words near each other
・ ルナー・ニューイヤー・カップ
・ ルナー・プロスペクター
・ ルナー・プロスペクター計画
・ ルナー・リコナイサンス・オービタ
・ ルナー・リコネサンス・オービター
・ ルナー・リコネッサンス・オービタ
・ ルナー・リコネッサンス・オービター
・ ルナ先生
・ ルナ島
・ ルナ級
ルナ計画
・ ルナ郡 (ニューメキシコ州)
・ ルニア戦記
・ ルニオーネ
・ ルニャッコ
・ ルニャーノ・イン・テヴェリーナ
・ ルニングプライズ
・ ルニング賞
・ ルネ
・ ルネ (お笑いコンビ)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ルナ計画 : ミニ英和和英辞書
ルナ計画[るなけいかく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [けい]
  1. (n,n-suf) plan 
計画 : [けいかく]
  1. (n,vs) plan 2. project 3. schedule 4. scheme 5. program 6. programme 
: [かく, が]
 【名詞】 1. stroke 

ルナ計画 : ウィキペディア日本語版
ルナ計画[るなけいかく]

ルナ計画(ルナけいかく、露:)は、ソビエト連邦の無人月探査計画である。1959年から1976年までの間に、ルナ1号からルナ24号までを月に送った。他に19機の打ち上げ失敗機もあるので、ソ連は1958年から1976年の間に、ゾンド計画を除いて合計43機の月探査機を打ち上げたことになる。
当初、宇宙開発競争においてアメリカ合衆国の一歩先を進んでいたソビエト連邦は、この計画によって月探査計画でも米国に先んじることとなった。米国は、ルナ2号の月面到達やルナ9号の月面着陸によって、非常に危機感を覚えたという。しかしアポロ計画の成功によって立場は逆転した。
また、ルナ計画の15号以降は、1975年に予定されていた(当初予定は1970年後半)全自動操縦による有人月面着陸「ソユーズL3計画」の下準備であった。
== 計画の推移 ==

=== 初期のルナ計画 ===
1957年から1958年にかけて、ソ連・アメリカとも人工衛星打ち上げによって宇宙開発の第一歩を踏み出し、宇宙開発が国威発揚の格好の手段であることを知った。両国とも有人宇宙飛行という大きな目標を抱えたが、有人飛行の開発が本格化する前にそれより難易度の低い月探査競争が行われた。ルナ1号から3号まではこの過程で打ち上げられた。
この時代の月探査は月への接近あるいは衝突を目的としていた。アメリカは1958年9月にパイオニア月探査機の打ち上げを開始したものの、十分な成果は得られなかった。同じ頃、ソ連も月面衝突を目指してルナ探査機を打ち上げたが、ロケットの故障のため3回連続で失敗した。1959年1月2日の4回目の打ち上げで初めて月へ向かう軌道に探査機を投入することに成功し、これをルナ1号と名づけた。ルナ1号は月に衝突しなかったものの、地球の重力圏から離れた世界初の人工惑星になった。
1回の失敗をはさんで1959年9月12日に打ち上げられたルナ2号は世界で初めて月面に到達した人工物となった。3週間後の10月4日に打ち上げられたルナ3号は、月の裏側を世界で初めて撮影することに成功した。1960年4月には2機の月探査機を打ち上げたがこれはいずれも失敗した。以降ソ連は有人宇宙飛行の実現に力を入れたため、月探査はしばらく途絶えることとなった。
アメリカはパイオニア計画で対抗したが、目立った成果としてはパイオニア4号が月から6万kmの距離を通過した程度であった。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ルナ計画」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.