|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ドア : [どあ] (n) door ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
レッドアゲートは日本の元競走馬。おもな勝ち鞍はフローラステークス。馬名の由来は「赤い瑪瑙」。 == 戦績 == 2007年12月中山競馬場でデビュー。3戦目で初勝利を記録する。2400mの平場戦を使う等当初より長めの距離を使われ、フラワーカップでは8番人気と今ひとつの評価ながら、後方から大外急襲で後の秋華賞優勝馬ブラックエンブレムにタイム差なしの2着と好走する〔フラワーC、ブラックエンブレム押し切る - netkeiba 2008年3月22日(2015年8月24日閲覧)〕。 このあと優駿牝馬(オークス)一本に絞り調整がなされ、短期放牧を経たフローラステークスでは直線先に抜け出したカレイジャスミンを捕らえ1馬身差を付け優勝、重賞初制覇を遂げる〔フローラS、レッドアゲートが人気に応える - netkeiba 2008年4月27日(2015年8月24日閲覧)〕。しかし本番では有力馬の一角として上位人気に推されるも、直線伸びを欠き6着に終わった。なお本馬はクラシック登録がなかったため、追加登録制度を利用し優駿牝馬に出走している。 秋初戦は紫苑ステークスより始動。出走メンバー中唯一の重賞勝ち馬となり、「7分の仕上げ」ながら抜けた人気を背負うも3着に終わる〔紫苑S、モエレカトリーナが秋華賞への切符獲得 - netkeiba 2008年9月13日(2015年8月24日閲覧)〕。この敗戦後、秋華賞では一気に評価を落とし見せ場の無いまま14着と大敗を喫する〔秋華賞、全着順&払戻金 - netkeiba 2008年10月19日(2015年8月24日閲覧)〕。 この後も牝馬限定競走を中心に重賞戦線を転戦していたが、4歳シーズン終了までは掲示板に載ったのも1戦のみで結果を出せずにいた。 2010年1月17日の日経新春杯では12番人気と低評価だったが、中団追走から追い上げて3着と好走した〔メイショウベルーガが3馬身差快勝/日経新春杯 - netkeiba 2010年1月17日(2015年8月24日閲覧)〕。続く白富士ステークスでは2番手追走も失速し9着に敗れた。続く大阪城ステークスでは見せ場なく11着と大敗した。続く大阪-ハンブルクカップでは先団でレースを進めるも直線で力尽き、9着に終わった。続くメトロポリタンステークスでは中団追走も伸び切れず9着に敗れた。新潟大賞典でも同様の競馬で人気通りの13着と大敗した。函館競馬場グランドオープン記念では後方追走も伸びあぐねて7着に敗れた。続く巴賞では10着、みなみ北海道ステークスでは6着、アルゼンチン共和国杯では13着〔【AR共和国杯】戦い終えて - スポニチAnnex 2010年11月8日(2015年8月24日閲覧)〕、福島記念では10着、ステイヤーズステークスでは15着と惨敗が続いた。ステイヤーズステークスのレース後に左前浅屈腱不全断裂が判明〔レッドアゲート 屈腱不全断裂で能失の可能性 - スポニチAnnex 2010年12月5日(2015年8月24日閲覧)〕。12月8日付けで競走馬登録を抹消し、茨城県の松風馬事センターで繁殖牝馬となることになった〔プレミアムボックスなど重賞ウイナー3頭が登録抹消 - netkeiba 2010年12月8日(2015年8月24日閲覧)〕。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「レッドアゲート」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|