|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana)
レンジファインダー(''Range Finder'' )とは本来距離計一般のことであるが、日本では光学視差式距離計に限定して指すことが多い。大型のものは測距儀ともいう。対物レンズの後ろにある鏡(またはプリズム)の傾斜角度で距離を測定する。 == 原理 == 左右に離れた2個の対物レンズで取り込んだ画像を、距離計に連動して回転する鏡(またはプリズム)によって、合成プリズムに送る。接眼レンズから覗いた左右の画像を重ね合わせて、距離を測定する。覗いたときの画像は上下に分断して見えるものと、二重に重なって見えるものとがある。回転する鏡(またはプリズム)が片側だけのものと、両側とも回転するものがある。 かつてこのような距離測定はほとんど光学視差式距離計によっていたが、近年は他の原理を採用したものも出現するようになった。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「レンジファインダー」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|