翻訳と辞書
Words near each other
・ ワールド・イン・モーション (曲)
・ ワールド・イン・ユニオン
・ ワールド・ウィスキー・アワード
・ ワールド・ウイスキー・アワード
・ ワールド・ウェルス・レポート
・ ワールド・ウォーZ
・ ワールド・ウォー・ハルク
・ ワールド・エアウェイズ
・ ワールド・エアウェイズ30H便大破事故
・ ワールド・エクストリーム・ケージファイティング
ワールド・エコノムーブ
・ ワールド・エコノ・ムーブ
・ ワールド・エレクション
・ ワールド・エンターテイメント・レスリング
・ ワールド・オブ・アワ・オウン
・ ワールド・オブ・アワ・オウン (アルバム)
・ ワールド・オブ・アワ・オウン (ウエストライフのアルバム)
・ ワールド・オブ・エレガンス
・ ワールド・オブ・スターダム王座
・ ワールド・オブ・ダークネス


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

ワールド・エコノムーブ : ミニ英和和英辞書
ワールド・エコノムーブ[ちょうおん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [ちょうおん]
 (n) long vowel mark (usually only used in katakana)

ワールド・エコノムーブ ( リダイレクト:ワールド・エコノ・ムーブ#ワールド・エコノ・ムーブ ) : ウィキペディア日本語版
ワールド・エコノ・ムーブ[ちょうおん]

ワールド・エコノ・ムーブ(World Econo Move、通称:WEM)とは、大会側から支給される同一コンディションのバッテリーあるいは水素ボンベを用いて、2時間のレース時間内に走る距離を競う省エネルギーレースである。
== 概要 ==
1995年秋田県大潟村ソーラースポーツラインで第1回大会が開催された。当初は同地で開催されるソーラーカーレース「ワールド・ソーラーカー・ラリー」の入門編としての意味もあったが、競技自体の面白さ、ソーラーカーレースと比べても手軽であること、ガソリンエコランからのコンバートも容易であったことなどから、現在ではソーラーカーレースよりも参加台数は多くなっている。
毎年5月ゴールデンウィークにソーラースポーツラインの「南の橋」までの1周6kmのコースを利用して開催される。競技としては鉛蓄電池部門と燃料電池部門があり、いわゆるエコラン、などと同様の車体にバッテリーあるいは水素ボンベと燃料電池を搭載し、モーター(電動機)駆動によって2時間走行し、走行距離を競う。電気自動車の省エネルギー技術を向上させるという観点から、軽量なドライバーが有利になりすぎないよう、全車でドライバー体重に調整バラストを加えて70kgとなるように調整を行う。(70kg以上のドライバーはそのまま乗車。)また、ガソリンエコランでは500mm以上というトレッド間隔に関する規定があるが、ワールド・エコノ・ムーブにはないため、中には2輪車も登場している。
入門者が参加するのに要する経費、技術的なハードルが低いため工業高校や高等専門学校や個人での参加が多い。プラスチックダンボールや複合材を使用する等の工夫によって、軽量化や空気抵抗低減を実現するために切磋琢磨している。2009年まで豊橋でも開催されており、バルブキャノピーの製造方法の講習会も開かれていた。
鉛蓄電池部門は電気自動車レースであり、スクーターなどに使用される定格容量12V-3Ahの制御弁式鉛蓄電池4個が支給され、144Wh(5HR)のエネルギーを2時間で使用する。実際の放電可能なエネルギーは放電レートが高くなる影響で110Wh程度となる。15~30kg程度の車体に70kgのドライバーが乗車し、総質量は85~100kg程度となる。近年は70W程度の消費電力で巡航速度が50km/h程度に達するほどの省エネルギー性能を実現している。なお、144Wh分の電気エネルギーを電気代に換算すると約3.3円分となる。
燃料電池部門は燃料電池車レースであり、60リットルの水素吸蔵合金ボンベ2本に、合計110NL分の水素ガスを充填したものが支給される。これを固体高分子形燃料電池を使用して電気エネルギーとして取り出し、モーターで動力に変換し、48km/h程度に達する巡航速度が得られている。2010年からは、175NL程度の水素ガスが充填されたボンベが支給され、120NLまでを使うという競技方法に変更され、超過使用分に応じて走行距離が短縮されるという競技ルールに変更された。なお、水素吸蔵合金は水素を放出する際に吸熱反応を生じるため、燃料電池の排熱利用でボンベを暖める機構が設けられるなどの工夫がなされている。
大会ではEP(エコパワー)という単位を用いてガソリン車との燃費比較も行なっている。1EP=8972Wh(気温15度時)=ガソリン1リットルのもつエネルギー量として計算される。これによると、現在は5,600km/Lを超える驚異的な燃費性能が記録されている。現在、鉛蓄電池部門の優勝車は平均速度45km/hで走行するが、仮にガソリンエコラン並の25km/hで走行させた場合、計算上は10,000km/Lを超える燃費が得られることになる。燃料電池のように電気化学的に化学エネルギー電気エネルギーに変換する場合、内燃機関のように熱に変換しないためにカルノー効率よりも高い変換効率が可能になり内燃機関等の熱機関では到達できないエネルギー変換効率が可能となる。
上位チームでは、軽量化のための炭素繊維強化プラスチック構造材、電気二重層コンデンサを使用した回生ブレーキ、低転がり抵抗タイヤ鉄損を低減するために鉄系のアモルファス金属電磁石コアに応用したブラシレスDCモータ(無整流子電動機)、低空力ボディなどの技術を投入し、高度な省エネルギー技術が惜しみなく投入されているという特徴がある。
同様の大会が、日本国内だけでなくタイ王国バンコクパタヤ台湾などでも開催されており、同じくエコノ・ムーブを名乗る大会もいくつか開催されている。
当日のコンディションに合わせて車両のポテンシャルを最大限に引き出すレースマネジメントによる他車との駆け引きが勝敗に大きく影響するため、これも醍醐味の一つとなっている。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「ワールド・エコノ・ムーブ」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.