翻訳と辞書
Words near each other
・ 丁渝洲
・ 丁潭
・ 丁玲
・ 丁璉
・ 丁璿
・ 丁田政二郎
・ 丁田町
・ 丁申
・ 丁番
・ 丁皇后
丁目
・ 丁稚
・ 丁稚奉公
・ 丁稚羊羹
・ 丁綝
・ 丁罕
・ 丁肇中
・ 丁謂
・ 丁超
・ 丁部領


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

丁目 : ミニ英和和英辞書
丁目[ちょうめ]
【名詞】 1. district of a town 2. city block (of irregular size) 
===========================
: [ひのと, てい]
 【名詞】 1. 4th in rank 2. fourth sign of the Chinese calendar
丁目 : [ちょうめ]
 【名詞】 1. district of a town 2. city block (of irregular size) 
: [め, もく]
 【名詞】 1. (1) item 2. division 3. class 4. (2) piece (in Go)
丁目 : ウィキペディア日本語版
丁目[ちょうめ]
丁目(ちょうめ)は、日本の市町村東京23区を含む。以下同じ)内の1個のを数個の区域に分けるときのその区域である。堺市美原区以外)では(ちょう)という。各丁目は「一丁目」、「二丁目」などと数字を冠して呼ぶ。
== 由来 ==
慶長見聞集』に「本町二丁目の滝山彌次兵衛」という用例が見えるので〔『日本国語大辞典(第2版)』(小学館、2001年)の第9巻p. 103〕、17世紀初頭には既に「丁目」という言葉が使われていたようである。今尾恵介は、自著で、「丁目」は長さの単位の「」に由来するという説を提示している〔今尾恵介『住所と地名の大研究』(新潮社、2004年、ISBN 978-4-10-603535-7)のpp. 200–208〕。
長さに由来する例として、静岡市の中心部(駿府)で戦前まで使われていた江戸時代からの旧町名では家康による慶長の町割りによって一丁四方の街区の通り沿いに町名が付けられていた。すなわち、通り沿いの辻から辻までの1丁(約109m)ごとに「◯◯町◯丁目」という町名が付けられ文字通り一丁目=1丁であった〔若尾俊平『江戸時代の駿府新考』(静岡谷島屋、1983年)〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「丁目」の詳細全文を読む

丁目 : 部分一致検索
丁目 [ ちょうめ ]

===========================
「 丁目 」を含む部分一致用語の検索リンク( 2 件 )
一丁目
丁目



スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.