|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 三 : [み] 1. (num) three ・ 宅 : [たく] 【名詞】 1. house 2. home 3. husband ・ 市 : [し] 1. (n-suf) city
三宅 市郎(みやけ いちろう、1891年3月24日 - 1964年2月15日)は日本の植物病理学者である。 岐阜県恵那郡串原村(現・恵那市)に生まれた。 第一高等学校を経て、東京帝国大学農科大学農学科(現・東京大学)を1906年に卒業、1907年に助手となった。1910年清国、北京大学教授に招かれるが、政変により1914年に帰国、東京農業大学講師を勤め、1924年に教授となり、植物病理学講座を担当した。玉川大学教授なども務めた。 植物病理学の分野で、桑の表白渋病やリンゴ褐斑病を研究し、竹のてんぐ巣病の病原菌やサワラやヒバのサビ病菌を発見した。カビ毒の研究も行い、1963年に「カビ類代謝産物の中毒学的研究」により小林芳人、浦口健二と日本学士院賞を受賞した。 ==著書== * 白井光太郎、三宅市郎『日本菌類目録』(1917年、東京出版社) 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「三宅市郎」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|