翻訳と辞書
Words near each other
・ 三隅町ケーブルテレビ
・ 三隅発電所
・ 三隅研次
・ 三隈
・ 三隈 (丘)
・ 三隈 (重巡洋艦)
・ 三隈川
・ 三階
・ 三階の滝
・ 三階建の詩
三階教
・ 三階滝
・ 三階滝 (北海道)
・ 三階草
・ 三階菱
・ 三隙
・ 三隣亡
・ 三隻同盟
・ 三雄工芸
・ 三集 (増支部)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

三階教 : ミニ英和和英辞書
三階教[さんがいぎょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [み]
  1. (num) three 
三階 : [さんがい]
 (n) third floor
: [かい]
  1. (n,n-suf) -floor (counter) 2. stories 3. storeys 

三階教 : ウィキペディア日本語版
三階教[さんがいぎょう]
三階教(さんがいぎょう)とは、北斉信行540年 - 594年)が開いた仏教の新しい教派である。三階とは、正法像法末法という仏教の三時観を、第一階・第二階・第三階という独自の用語で呼んだことに由来する。
そして、三階教徒にとっての「いま」の時代は、一般的には末法、三階教では第三階の時代に入ったのであるから、正法(第一階)や像法(第二階)の時代のように、一乗三乗の教えによっては救われない、と主張した。この点によって、既成の他宗派と相容れない状況を自ら作り出すこととなった。
その上で、第三階の人は、末法の濁世に生きる凡夫であるがゆえに、三階教が『大方広十輪経』や『大集経』を所依の経典として独自に説いた、普仏普法普敬によらなければ救われないと説いた。すなわち、あらゆる仏、あらゆる経典、あらゆる僧侶に帰依することを求めたのである。その実践は、乞食行であった。ただ、その主張は、如来蔵仏性思想に基づくもので、それ自体は、大乗仏教の思想の延長線上にあるものである。三階教の教義は、仏教が本来もつ汎神論性を更に一歩推し進めたものとも受け取れる。
この点で、同時期に曇鸞-道綽-善導によって大成された浄土教専修念仏を標榜して念仏を唱えるだけで阿弥陀仏極楽浄土往生できると説いた浄土教と比較されることとなる。浄土教も、三階教同様に、末法思想の影響によって生まれたものであり、末世には念仏によってしか救われないと説くものである。ただ、その方向性は対照的であり、浄土教の場合は、仏教の汎神論性を捨て、一神教的な傾向を持つに至るのである。
三階教の特色は、各宗が混在するのが通例であった当時の寺院の中に、三階教徒のためだけの三階院を設け、また子院に止まらず、三階教独自の寺さえも持つに至ったことである。その生活は、同行同信の信徒が道俗の別なく集住し、布教につとめ、頭陀乞食にはげんだ。食事は戒律を守って一日一食、往来では長幼の別なく行き交う人々に礼敬した。これは、悉有仏性の思想を体現するものであったと考えられる。長安城内では、の真寂寺、代には化度寺と改称される寺が三階教の中心寺院として著名であった。また、化度寺内には、無尽蔵が設けられていたことでも知られる。但し、一般人士の支持が過度に集まったため、無尽蔵院は玄宗開元元年(713年)に勅によって破壊されてしまった。
無尽蔵院に限らず、三階教の歴史は、政府による弾圧の歴史であった。既に開祖信行の没後わずか6年の、隋・文帝開皇20年(600年)には邪教と認められて弾圧を受けている。また、三階教では独自に編纂された典籍を持っていたが、大蔵経に入蔵されることはなく、三階教の教勢が衰滅した後は、一部が仏書に引用されて伝わる以外、全く失われてしまった。しかし、20世紀になって、敦煌から数多くの三階教籍の写本が見つかり、その教義が明らかとなった。
その汎神論的な信仰は、日本の浄土教系諸派中においては、融通念仏宗との関連性が指摘されている。「一人は一切人、一切人は一人、一行は一切行、一切行は一行、十界一念、融通念仏、億百万遍、功徳は円満。」(「融通円門章」)と説かれている。これは、天台の一念三千説を根拠とするが、普法念仏の一形態と見ることもできる。
== 関連項目 ==

*末法思想

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「三階教」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.