|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 下 : [した, もと] (adv) under (esp. influence or guidance) ・ 原 : [はら, もと] 1. (n,n-suf,n-t) (1) origin 2. basis 3. foundation ・ 駅 : [えき] 【名詞】 1. station
下原下駅(しもはらしたえき)は、1928年1月10日から1972年2月19日まで設置されていた上田交通真田傍陽線の駅。真田傍陽線の廃線と同時に廃駅となった。 == 概要 == 殿城口駅から本原駅までは北方面にまっすぐ線路が伸びていたが、当駅はその区間の中間地点である小県郡本原村大字下原(のち真田町、現在は上田市真田町下原)地区に設置された。駅名は下原地区の南部であったからという説があるが、詳しくは不明である。 駅舎を有する単式ホーム1面を持つ駅員配置駅で、駅員が切符を販売していた。朝夕の混雑が激しい駅であった。 真田傍陽線廃止後は、前駅の殿城口駅の途中から真田駅のあった場所までが国道144号線のバイパス(現在は本線)となり、当駅も跡地がバイパスとして利用されている。駅は廃止後に上田交通→上電バスのバス停留所となったが、「下原停留所」と名称変更されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「下原下駅」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|