翻訳と辞書
Words near each other
・ 世界銀行
・ 世界銀行グループ
・ 世界銀行チーフエコノミスト
・ 世界銀行奨学金
・ 世界長
・ 世界長ユニオン
・ 世界長者番付
・ 世界開発協力機構
・ 世界開発者会議
・ 世界陸上
世界陸上大阪
・ 世界陸上大阪大会
・ 世界陸上競技選手権
・ 世界陸上競技選手権大会
・ 世界陸上選手権
・ 世界難民の日
・ 世界雪豹キックボクシング連盟
・ 世界霊魂
・ 世界青少年囲碁選手権大会
・ 世界青年の日


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

世界陸上大阪 : ミニ英和和英辞書
世界陸上大阪[せかいりくじょう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [よ, せい]
 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation 
世界 : [せかい]
 【名詞】 1. the world 2. society 3. the universe 
世界陸上 : [せかいりくじょう]
 (n) World Championships in Athletics
: [りく, ろく]
 (adj-na,n) six (used in legal documents)
陸上 : [りくじょう]
 【名詞】 1. land 2. ground 3. shore 
: [じょう]
 (n,pref,suf) 1. first volume 2. superior quality 3. governmental 4. imperial 5. top 6. best 7. high class 8. going up 9. presenting 10. showing 1 1. aboard a ship or vehicle 12. from the standpoint of 13. as a matter of (fact) 13. superior

世界陸上大阪 ( リダイレクト:2007年世界陸上競技選手権大会 ) : ウィキペディア日本語版
2007年世界陸上競技選手権大会[だい11かいせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい]

第11回世界陸上競技選手権大会(だい11かいせかいりくじょうきょうぎせんしゅけんたいかい)は、日本大阪市にある長居スタジアムをメイン会場として2007年8月25日から9月2日まで開催された。正式名称は「第11回IAAF世界陸上競技選手権大阪大会(11th IAAF World Championships in Athletics)」。日本でこの大会が開かれたのは1991年東京大会以来16年ぶりであった。また北京オリンピックを翌2008年に控えていたことから、五輪の前哨戦の意味合いもあった。
公式マスコットキャラクターは「トラッフィー」。ロゴはデジタルの計時表示で。大会スローガンは『「大阪」発、世界新記録。』であったが、開催された全ての競技において世界記録は更新されなかった〔世界陸上競技選手権大会で世界新記録が出なかったのは2001年以来3大会ぶり〕。
主催は国際陸上競技連盟、主管は財団法人日本陸上競技連盟、実施運営は財団法人IAAF世界陸上2007大阪大会組織委員会である。
なお、マラソンコースは大阪国際女子マラソンと同じコース(当時)、競歩は長居公園の周回コースを使用した。

== 開会式 ==

開会式は8月25日に挙行。開会式には今上天皇皇后夫妻が出席。開会宣言は今上天皇が行った。
開会式のアトラクションは「大阪・関西」の特色を前面に出したものとなった。冒頭ではくいだおれ太郎の扮装をした「くいだおれダンサーズ」26人による大道芸が披露された。また宝塚歌劇団も参加。春野寿美礼が日本国国歌を独唱し、水夏希など雪組の5人(AQUA5)がダンスを披露した。さらに、関西の大学・高校から選抜されたチアリーダーによる演技なども行われた。TBSメインキャスターの織田裕二が大会公式ソング「All my treasures」を熱唱した。最後は四代目坂田藤十郎による口上と大阪締めで終了した。
海外からはサラ・ブライトマンが参加した。
各国代表の入場行進ではTBSがかつてスポーツ中継テーマとして使用した「コバルトの空」が流された。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「2007年世界陸上競技選手権大会」の詳細全文を読む

英語版ウィキペディアに対照対訳語「 2007 World Championships in Athletics 」があります。




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.