翻訳と辞書
Words near each other
・ 中宮大進
・ 中宮定子
・ 中宮寺
・ 中宮小学校
・ 中宮少将
・ 中宮少進
・ 中宮崇
・ 中宮彰子
・ 中宮村
・ 中宮権亮
中宮権大夫
・ 中宮権大進
・ 中宮温泉
・ 中宮発電所
・ 中宮職
・ 中宮駅
・ 中家剛
・ 中家堂
・ 中家志穂
・ 中家村


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中宮権大夫 : ミニ英和和英辞書
中宮権大夫[ちゅうぐう]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
中宮 : [ちゅうぐう]
 【名詞】 1. palace of the empress 2. empress 3. emperor's second consort
: [けん, ごん]
  1. (n,n-suf) authority 2. the right (to do something) 
大夫 : [だいぶ, たいふ]
 【名詞】 1. high steward 2. grand master
: [おっと]
 【名詞】 1. (hum) (my) husband 

中宮権大夫 ( リダイレクト:中宮職 ) : ウィキペディア日本語版
中宮職[ちゅうぐうしき]
中宮職(ちゅうぐうしき)は、律令制において中務省に属して后妃に関わる事務などを扱う役所。元来は、全ての后妃の世話を行うために設置されたが後には皇后中宮皇太后などとの並立によりそれぞれに太皇太后宮職皇太后宮職皇后宮職と専属のが置かれる。
==構成==
構成は上から記述
*中宮大夫(だいぶ)は定員1名。位階従四位下
*中宮権大夫(ごんのだいぶ)は定員1名。位階は従四位下
*中宮亮(すけ)は定員1名。位階は従五位下
*中宮権亮(ごんのすけ)は定員1名。位階は従五位下
*中宮大進(たいじょう、「たいしん」とも言う。)は定員1名。位階は従六位上
*(中宮権大進(ごんのたいじょう、「ごんのたいしん」とも言う。)もあったと思われ、後醍醐天皇側近の多田頼貞皇太后宮権大進に叙任している。位階は従六位上と思われる。)
*中宮少進(しょうじょう、「しょうしん」とも言う。)は定員2名。位階は従六位下
*中宮権少進(ごんのしょうじょう、「ごんのしょうしん」とも言う。)は定員1名。位階は従六位下
*中宮大属(だいさかん、「たいさかん」とも言う。)は定員1名。位階は正八位下
*中宮少属(しょうさかん)は定員2名。位階は従八位上
少属の下に「史生」(しせい)→「職掌」(しきしょう)→「使部」(しぶ)→「直丁」(じきちょう)の下級職員と「侍長」(さむらいのおさ)→「侍」(さむらい)の警備職員および「女孺」(にょじゅ)の女官が存在する。職掌・侍長・侍は平安時代中期に設置されていた令外官である。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中宮職」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.