翻訳と辞書
Words near each other
・ 中條高徳
・ 中條高德
・ 中森あきない
・ 中森ねむる
・ 中森一夏
・ 中森三弥
・ 中森勇人
・ 中森友香
・ 中森喜彦
・ 中森大介
中森宏
・ 中森広道
・ 中森明夫
・ 中森明穂
・ 中森明菜
・ 中森明菜 IN 夜のヒットスタジオ
・ 中森明菜 TRUE LIVE
・ 中森明菜 in 夜のヒットスタジオ
・ 中森明菜のタスマニア紀行
・ 中森明菜の作品


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

中森宏 : ミニ英和和英辞書
中森宏[なかもり ひろし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [なか]
 【名詞】 1. inside 2. middle 3. among 
: [もり]
 【名詞】 1. forest 

中森宏 : ウィキペディア日本語版
中森宏[なかもり ひろし]

中森 宏(なかもり ひろし、男性、1984年2月8日 - )は、日本プロボクサー宮城県柴田郡出身。平仲ボクシングスクールジム所属。宮城県柴田農林高等学校卒業。
== 来歴 ==
高校時代にボクシングを始め、卒業後、恩師と知り合いだった元WBA世界スーパーライト級王者平仲明信の指導を求めて宮城から単身沖縄へ移り〔中森、王座奪取失敗…日本ライト級王座戦 スポーツ報知 2008年3月16日閲覧〕、平仲ボクシングスクールに入門した。
2002年5月25日、プロデビュー戦では1ポイントを失うだけの大差判定勝利を収めた。2003年12月25日、4戦連続の序盤KO勝利で全日本ライト級新人王を獲得した。この後も勝利を重ねたが、2005年8月17日に行われたKSD杯争奪A級トーナメント準決勝で日本ライト級6位として同スーパーフェザー級10位のサウスポー三上朗央(帝拳。この大会で優勝)と対戦。0-3の判定負けを喫し、プロ17戦目にして初黒星となった。
2007年2月10日、日本スーパーライト級3位・無敗16連勝中の小野寺洋介山(オサム)との8回戦では、3R、4Rに続き7Rに左右のアッパーで3度目のダウンを奪い、タオルが投入されて7RTKO勝利となったが、ダウン後の加撃を危惧する声もあった〔中森が3度のダウンを奪い、小野寺の17連勝阻む スポーツナビ 2007年2月11日閲覧〕。この試合に対して中森は東日本ボクシング協会の平成19年2月月間敢闘賞を受けた。同年6月4日、パシフィコ横浜で行われた世界戦のアンダーで日本3位として同6位の五十嵐圭(つるおか藤)と8回戦を行い、2Rには五十嵐の右を受けて生涯初のダウンを奪われたが、3-0の判定勝利を収めた。同年10月20日、フィリピンキャンプを張って臨んだ日本ライト級挑戦者決定戦で五十嵐と再戦し、3度のダウンを奪って4RKO勝利を収めた。
2008年3月15日、チャンピオンカーニバルで、長嶋建吾の王座返上により空位となった日本ライト級王座を日本1位・OPBF5位として日本2位・OPBF8位の石井一太郎(横浜光)と争った。2R開始直後、初回から冴えていた石井の左フックをカウンターで受けてダウン、立ち上がった後は1発も出すことができず、2RTKO負けを喫した。
2008年7月1日、日本タイトル挑戦権獲得トーナメント「最強後楽園」ライト級準決勝で鮫島康治(グリーンツダ)と対戦し、フルマークの判定勝利で再起を果たした。同年10月8日、同トーナメント決勝で熊野和義(宮田)に2-1の判定勝利を収めて優勝し、日本王座への挑戦権を獲得するとともに敢闘賞を受賞したが、この試合を含め、同トーナメントの判定には異論もあった。また練習中に膝を負傷したことにより、翌年4月に予定されていたチャンピオンカーニバル出場はかなわなかった。2009年9月15日、11か月ぶりのリングで日本ライト級7位として大久保充(宮田)とスーパーライト級8回戦で対戦し、5RTKO勝利を収めた。
2010年6月24日、2年ぶり2度目の出場となった日本タイトル挑戦権獲得トーナメントライト級準決勝で9位として11位の丸山伸雄(八王子中屋)と対戦し、59-57、58-57、57-58の2-1で判定勝利を収めた。同年9月5日、同トーナメント決勝で8位として6位の小出大貴(緑)と対戦し、7RTKO勝利を収めて日本ライト級王座への挑戦権を獲得した〔MVP岩佐 技能・氏家、敢闘・田中 最強後楽園決勝で波乱も ボクシングニュース「Box-on!」 2010年9月5日閲覧〕。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「中森宏」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.